コラム・読み物

コラム・読み物トップへ

親と子の栄冠ドラマ -中学入試体験記-

関連キーワードへ

この記事の関連キーワード
日能研の学習・受験相談
志望校・併願校の選び方
家族の支え・フォロー

頑固一徹父子

  • 年度:2024
  • 性別:男子
  • 執筆者:
息子には絶対に受験させて中高一貫校に入学させたい、という思いから4年生の12月に日能研に入塾しました。平日は塾での学習と翌日は「栄冠への道」を解くので手一杯、土日に振り返りと深度を高める学習というサイクルでした。5年生のうちは少年野球も続けていたので満足に学習時間を確保できない週末もありましたが、私(父)が学習計画を立てて、勉強「させて」いるような状態が続きました。志望校も父が薦めて息子を連れて行っていました。

学校選びについては私はどうしても先入観を持ったまま学校を見てしまい、息子に私の価値観を押し付けてしまったことを反省しています。また、受験雑誌の情報から学校をレーダーチャート的に評価してしまうと、迷いが深まるばかりです。ですので、当然ながら学校見学は重要で、中には申込開始から1時間もしないうちに締め切ってしまうこともあるので、説明会の申込開始日はカレンダー登録するなどして備忘することが大切です。私は志望校を決めきれないままでしたが、学校見学を重ねるうちに息子なりに行きたい学校が明確になり、最後は息子の「A校はカッコ良いから」という直感を尊重しA校を第一志望にしました。

息子は入試直前機の12月に不振に陥りました。さすがに息子も模試の結果にショックを受けたようで、自ら弱点箇所の学習を重点的に復習するようになりました。私が手取り足取り教えるスタイルは息子が自主的に学習する姿勢を阻んでしまった側面もあったかもしれないと、これも反省しています。とはいえ、入試本番の問題用紙紙面に、私がいままで口酸っぱく言い続けてきたことを守っている息子の記述があったのを見たときはホッとしました。親は子どもの学習に無関心ではいけないけど、あまり干渉し過ぎず、ヒントを与える程度にとどめることが大切かと思います。

また、日能研は入試直前にも適切な課題を与えてくれたり、my nichinokenの学習サポートから分野別正答率を選択して過去の模試をダウンロードできるサービスがあり、大変役立ちました。日能研の膨大な学習データを信じて受験を迎えることができました。

息子の成長もさることながら、中学受験を通じて私も学ぶことが多かったと感じます。色々な学校の先生方から教育観を聞けることも貴重な体験です。振り返ると、息子とじっくり学校選びを吟味したことも楽しい時間でした。
今後も寄せられたドラマを、各カテゴリーに随時アップしていきます。
  • 前のドラマ
  • 次のドラマ

PageTop