コラム・読み物

コラム・読み物トップへ

親と子の栄冠ドラマ -中学入試体験記-

関連キーワードへ

この記事の関連キーワード
こうやって弱点を克服しました

各科目の私流勉強法

  • 年度:2023
  • 性別:女子
  • 執筆者:本人
受験が終わって約一ヶ月が経ったので、後輩たちにアドバイスをしようと思います。
自分は、国語、社会(特に国語)が得意で、算数(理科)が苦手でした。
いつも国語は算数の2倍ほどだったりして、算数のテストの直しが本当に嫌でした。
実際、入試でも算数が国語の2分の1ほどだったのですが、受かることはできました。
そこで、各科目の私流勉強法をここで書きたいと思います。大体偏差値(国61算49理51社57)

国語:とにかく語句です。はっきり言って文章なんか勉強してもたいして伸びません。ひたすらに語句をしてください。漢字については自分は見たら覚えるほどだったのであまりアドバイスできませんが、学校によっては文章の中の言葉を漢字に直す。という問題が出るので、普段から漢字に慣れること。
そして、学校で日記の宿題とか出ますよね?そういうのをなるべく漢字で書いてください。本に関しては何もいえません。(自分が読書嫌い)

算数:パターン問題などは確実にできるようになるまで解いてください。あと、全ての問題においてやり方を暗記するのではなく、「なぜこうなるのか」と考えてください。やり方暗記をしていると、応用問題に全く手がつきません。(←自分がこれ)そうなると、偏差値は基本50ほどから伸びません。

社会:解いてください。ひたすらに。どれだけ受験直前でも、一番伸びる科目は社会です。自分の完璧を尽くしてください。あと、時代の流れをしっかり頭に入れておいてください。覚えた方がいいのは、時代ごとの農業だと思います。

理科:暗記系に関しては覚えるしかありません。計算に関しては、一度慣れたらできるようになります。表から読み取ったりする問題も多いので、ちゃんと自分で書いて整理してください。間違いなく順をおって書けば答えは合います。

なんか上から目線ですみません..
うまくアドバイスはできませんが、とにかく諦めないでください。自分は下のクラスの最下位から上のクラスの真ん中ほどまで上がりました。
「ちりも積もれば山となる」
ただ、努力と成果が完璧に比例するとは考えないでください。
授業だけはちゃんと受けてください。
隣の人のノートなんか気にしないでください。
今後も寄せられたドラマを、各カテゴリーに随時アップしていきます。
  • 前のドラマ
  • 次のドラマ

PageTop