コラム・読み物

コラム・読み物トップへ

親と子の栄冠ドラマ -中学入試体験記-

関連キーワードへ

この記事の関連キーワード
健康・メンタル管理
どのようにやっているの?家庭学習
過去問への取り組み

偏差値大暴落

  • 年度:2023
  • 性別:男子
  • 執筆者:本人
僕は5年から日能研に通いました。
当初の偏差値は、6年の平均偏差値-8くらいで、クラスの中でも中の下くらいでした。
しかし、ただ宿題をしっかりしているだけで、偏差値がみるみる伸びて、6年の平均偏差値-1くらいまでいきました。
第一志望校は6年の平均偏差値-1で、チャレンジ校だと思っていましたが、すぐにたどり着いてしまいました。

そのまま6年になり、もっと偏差値が伸びていき、6年の平均偏差値+2ぐらいが安定して、あっという間に12月になりました。

しかし・・・。

12月に2回の日能研全国公開模試があり、その結果は・・・
2回で9ポイントも下がってしまいました。
もうどこも受からないのではと思いました。

でもそこで諦めず、過去問をやり続けて、第一志望校に合格することができました。
ですが、なぜ自分は偏差値がこんなに上がって、第一志望校に合格することができたのでしょうか。
思い当たることを書き出してみて、後輩たちの偏差値(学力)が上がってくれれば嬉しいです。
(あまり信じすぎないでください)。

(1)とにかく復習!
日能研全国公開模試はなんのためにあるのでしょうか。
「立ち位置を知る」ことも大切かもしれませんが、最も大切なのは「復習」だと思います。
間違った理由を考え、次に活かせれば、日能研全国公開模試を活用できたことになります。
「復習なんて役に立たないし時間の無駄だ」と思っているうちは、偏差値は伸びないでしょう。

(2)大は小を兼ねる!
まず言っておきたいのは、一度過去問で出た問題は、(殆どの学校で)絶対に出ません。
それよりは、その学校と同等またはそれ以上の学校で出た問題は出る可能性があります。
チャレンジ校を受験するメリットは、そこにあるのかもしれません。

これだけでは偏差値は上がらないかもしれませんが、試す価値はあります。
あとは自分を信じるのみ!頑張れ!

今後も寄せられたドラマを、各カテゴリーに随時アップしていきます。
  • 前のドラマ
  • 次のドラマ

PageTop