2005年からおこなってきた日能研文学コンクール。第10回目という節目を迎え、記念として電子書籍にすることにしました。この書籍『書きつづけるコトバ』には、生徒たちの熱い思いの込められた、第1回~第10回までの入賞作品、19作品(論説文4作品 創作文15作品)が収められています。ぜひ、読んでみてください。
『書きつづけるコトバ』は、スマホやタブレット、パソコンで読む電子書籍のみでのご提供です。ほとんどの電子書店で無料で購入できます(会員登録、アカウントの取得が必要な場合もあります)。また、登録なしで「立ち読み」もできます。
以下は、主な電子書店です。
「Amazon Kindle」「honto」「紀伊国屋kinoppy」「楽天kobo」「BookLive」
入選作品 | ||
---|---|---|
「情報」への想像力 | 関 翔平さん | 聖光学院高 |
白痴 | 妹尾 美佑さん | 公文国際学園高 |
白い部屋は | 國吉 杏有美さん | 専修大学松戸中 |
足りなかったコトバ | 木村 美波さん・別府 彩子さん | 横浜共立学園中 |
ある時代ある国の物語 | 長島 瑠さん | 江戸川学園取手中 |
入選作品 | ||
---|---|---|
レインボウどろっぷす。 | 梅田 理愛さん | 桜蔭・中3 |
二年六組の守り神 | 五十嵐 えりかさん | 山脇学園・中3 |
準入選作品 | ||
私がスキーに行った日 | 鈴木 惟亜さん | 淑徳・中1 |
虹色!!オンリーワン☆ | 太田 えみりさん | 横須賀学院・中2 |
エメラルドの島、沖縄 | 安田 祐希さん | 清泉女学院・高2 |
特別賞 | ||
忘却の系譜 | 浅見 佳織さん | 東洋英和女学院・高2 |
PDFファイルを閲覧・印刷するにはAdobe Readerが必要です。無料でダウンロードができます。
優秀賞 | ||
---|---|---|
【創作文】愛や魔がある~I am a girl.~ | 武 玲央和さん | 早稲田実業・高3 |
奨励賞 | ||
【論説文】Which do you select life or art? | 若山 大己さん | 暁星・中3 |
【創作文】鈴虫 | 窪西 駿介さん | 駒場東邦・高1 |
【創作文】虹の声 | 金山 恭子さん | 聖徳大学附属・中2 |
最終選考まで残った作品 | ||
【創作文】グリーンリーブ~萌芽のとき~ | 河仲 優さん | 千葉日本大学第一・高2 |
【創作文】僕の名前 | 渡邉 茉莉英さん | 大妻・中3 |
【創作文】交換日記 | 原口 茉里さん | 聖心女子学院・高2 |
PDFファイルを閲覧・印刷するにはAdobe Readerが必要です。無料でダウンロードができます。
優秀賞 | ||
---|---|---|
【創作文】ねばねば | 太田 菜月さん | 青山学院中等部・中2 |
【論説文】富士山クリーンツアー | 林 佑里子さん | 学習院女子中等科・中1 |
奨励賞 | ||
【創作文】雪空の下、小さな世界 | 渡辺 真琴さん | 筑波大学附属中学校・中1 |
【創作文】DEAD OR ALIVE | 齋藤 妙子さん | 学習院女子高等科・高2 |
最終選考まで残った作品 | ||
【創作文】富の悪 | 前迫 優輝さん | サレジオ学院中学校・中2 |
【創作文】怪談調査大作戦! | 持尾 文香さん | 渋谷教育学園幕張中学校・中2 |
【創作文】風の吹く森 | 檜山 萌子さん | 共立女子中学校・中2 |
【創作文】壊れた世界 | 小山内 真梨さん | 山脇学園中学校・中2 |
【創作文】紅き花弁、散る空に | 若林 由佳さん | 江戸川女子高校・高2 |
【創作文】おじいちゃん先生 | 原口 茉里さん | 聖心女子学院中等科・高3 |
【論説文】今、私達にできること | 山口 眞結子さん | 学習院女子中等科・中1 |
【論説文】地球上に飢餓があるうちは本当の平和でない | 森本 綾さん | 宇治市立三室戸小学校・小5 |
【論説文】世界の中の自分 | 廣野 翔一さん | 開明高等学校・高2 |
【論説文】地球と共に生きる為に | 鈴木 悠莉子さん | 学習院女子中等科・中1 |
PDFファイルを閲覧・印刷するにはAdobe Readerが必要です。無料でダウンロードができます。
最優秀賞 | ||
---|---|---|
【論説文】命のリレー | 田中 美帆さん | 学習院女子高等科・1年 |
優秀賞 | ||
【論説文】極悪人の命の重さ | 荒木 萌さん | 学習院女子高等科・1年 |
【創作文】涙色のレインコート | 田村 ひなのさん | 京都市立西京高等学校附属中学校・3年 |
奨励賞 | ||
【創作文】帰り道 | 栗原 ともこさん | 晃華学園中学校・3年 |
【論説文】命について私が思ったこと。 | 佐藤 元亮さん | 芝浦工業大学柏中学校・1年 |
【創作文】泉の底に | 國松 紬さん | 京都市立西京高等学校附属中学校・3年 |
【創作文】記憶食 | 持尾 文香さん | 渋谷教育学園幕張中学校・3年 |
佳作 | ||
【創作文】時の脈 | 野中 柚香さん | 学習院女子高等科・3年 |
最終選考まで残った作品 | ||
【論説文】いのち | 関根 寛子さん | 学習院女子中等科・2年 |
【論説文】僕らはアンパンマンじゃない | 吉岡 百合子さん | 十文字中学校・3年 |
【論説文】生きるということ | 御園生 彩花さん | 学習院女子高等科・1年 |
【創作文】ガキな俺 | 渡邉 茉莉英さん | 大妻高校・2年 |
【創作文】Song for you | 野口 純花さん | 学習院女子高等科・2年 |
【創作文】まっすぐな恋 | 笹尾 道子さん | 学習院女子高等科・1年 |
【創作文】囚人番号玖拾漆 | 楠原 弘己さん | 芝浦工業大学柏中学校・2年 |
【創作文】毒娘 | 後藤 有美さん | 京都市立西京高等学校附属中学校・3年 |
PDFファイルを閲覧・印刷するにはAdobe Readerが必要です。無料でダウンロードができます。
優秀賞 | ||
---|---|---|
【創作文】 君の話は聞きたくない | 持尾 文香さん | 渋谷教育学園幕張高校・1年 |
奨励賞 | ||
【論説文】 1%の襷 | 御園生 彩花さん | 学習院女子高等科・2年 |
【創作文】 一日二十五時間。 | 竹内 美晴さん | 京都市立西京高等学校附属中学校・3年 |
特別賞 | ||
【創作文】 あの日起こったこと | 河合 真由子さん | 学習院女子中等科・1年 |
最終選考まで残った作品 | ||
【論説文】 低炭素社会を考える | 北田 景子さん | 学習院女子高等科・2年 |
【論説文】 エコか否エコか | 奥村 暁美さん | 聖和学院中学校・3年 |
【論説文】 地球温暖化は止まっていない | 星崎 史帆さん | 聖和学院中学校・3年 |
【創作文】 静かな居酒屋 | 山崎 ひとみさん | 学習院女子中等科・1年 |
【創作文】 雨で始まりそして終わる | 宝田 佳奈さん | 学習院女子高等科・3年 |
【創作文】 あいたい | 川瀬 莉穂さん | 千代田女学園中学校・1年 |
【創作文】 モノクロの世界の中で | 尾形 小百合さん | 学習院女子高等科・1年 |
【創作文】 二眼レフカメラ | 竹内 祐一さん | 京都市立西京高等学校付属中学校・3年 |
【創作文】 伝える | 川澄 風さん | 京都市立西京高等学校附属中学校・3年 |
【創作文】 春の声 | 下河辺 麻衣さん | 学習院女子高等科・3年 |
PDFファイルを閲覧・印刷するにはAdobe Readerが必要です。無料でダウンロードができます。
最優秀賞 | ||
---|---|---|
【創作文】 人魚のいたプール | 渡邉 恵実さん | 学習院女子高等科・3年 |
優秀賞 | ||
【創作文】器用貧乏 | 西井 彩さん | 学習院女子中等科・3年 |
奨励賞 | ||
【論説文】 電気について考える | 小畑 慎太朗さん | 高田中学校・1年 |
佳作 | ||
【論説文】 もし電気を使わなかったら | 皆川 真裕子さん | 学習院女子高等科・1年 |
【論説文】 持続可能なエネルギー源~節電~ | 津田 彩也香さん | 学習院高等科・3年 |
【創作文】 そして、勇者は来なかった | 若松 茉由さん | 須磨学園高等学校・1年 |
【創作文】 ジャック・オ・ランタン | 谷出 光里さん | 聖和学院中学校・3年 |
最終選考まで残った作品 | ||
【論説文】 電気が足りなくて | 朝蔭 真由さん | 学習院中等科・2年 |
【論説文】 電力について考える | 渡辺 葵さん | 学習院高等科・2年 |
【創作文】 空の色 | 阪 杏菜 さん | 高田中学校・1年 |
【創作文】 続浦島太郎 | 伊藤 誠朗さん | 灘高等学校・1年 |
【創作文】 もうひとつの校舎 | 坂田 悦子さん | 学習院中等科・2年 |
【創作文】 DOLL | 橋本 夏実さん | 学習院女子中等科・2年 |
【創作文】 雨の日の紫陽花は笑う | 片濱 衣音さん | 学習院女子高等科・3年 |
【創作文】 蝉しぐれ | 豊島 のどかさん | 学習院女子中等科・2年 |
【創作文】 人類観察絵日記は本日もさぼり | 北島 梨絵さん | 学習院女子高等科・2年 |
【創作文】 紫苑 | 平田 ゆみさん | 学習院女子高等科・3年 |
PDFファイルを閲覧・印刷するにはAdobe Readerが必要です。無料でダウンロードができます。
優秀賞 | ||
---|---|---|
【創作文】 秋の声 | 伊良波 美樹さん | 昭和薬科大学附属中学校・1年 |
【創作文】 ロボットと珈琲の話 | 川上 紫央さん | 学習院女子中等科・3年 |
奨励賞 | ||
【論説文】 リーダーシップの木 | 田島 有理子さん | 学習院女子高等科・1年 |
【創作文】 空間写真 | 四井 美月さん | 慶應義塾湘南藤沢高等部・2年 |
【創作文】 海の見える街で | 武脇 美穂さん | 宮崎県立宮崎西高等学校附属中学校・3年 |
佳作 | ||
【論説文】 リーダーシップとは | 香川 えり子さん | 東洋英和女学院高等部・2年 |
【論説文】 リーダーだって人間だ | 氏家 音絵さん | 和光中学校・3年 |
最終選考まで残った作品 | ||
【論説文】 リーダーシップを支えるもの | 宮里 辰輝さん | 昭和薬科大学附属中学校・1年 |
【論説文】 リーダーシップとは | 奥村 千尋さん | 立命館宇治中学校・2年 |
【論説文】 リーダーシップと独裁 | 原田 怜奈さん | 学習院女子高等科・2年 |
【論説文】 輝く星 | 野村 桜子さん | 学習院女子高等科・2年 |
【創作文】 時空鉄道 | 飯島 理奈さん | 学習院女子中等科・1年 |
【創作文】 生前の記憶 | 浜之上 仁美さん | 志學館中等部・2年 |
【創作文】 祖母の家の裏山 | 須田 隆太朗さん | 広尾学園中学校・2年 |
【創作文】 友達、買いたいのですが。 | 武井 万里奈さん | 横浜市立南高等学校附属中学校・1年 |
【創作文】 あの森のなかで | 枝川 絢さん | 学習院女子中等科・3年 |
PDFファイルを閲覧・印刷するにはAdobe Readerが必要です。無料でダウンロードができます。
優秀賞 | ||
---|---|---|
【論説文】 ヘイトスピーチを考える | 林 花衣さん | 学習院女子高等科・2年 |
【創作文】 自分列車 | 田島 有理子さん | 学習院女子高等科・2年 |
特別賞 | ||
【論説文】 芥川龍之介『羅生門』の老婆から | 堤 遥香さん | 浦和明の星女子高等学校・1年 |
奨励賞 | ||
【論説文】 国のトップと国民の関係について | 蓑茂 塁さん | 千葉県立千葉中学校・3年 |
【創作文】 雨溜まりの世界 | 江口 光さん | 奈良学園登美ヶ丘高等学校・1年 |
【創作文】 ノアの方舟 | 大前 陽菜さん | 京都市立西京高等学校附属中学校・2年 |
【創作文】 昇進会社 | 山田 祥平さん | 京都市立西京高等学校附属中学校・2年 |
最終選考まで残った作品 | ||
【論説文】 核のない世界 | 長瀬 立子さん | 昌平中学校・1年 |
【論説文】 犯罪が無い世の中にするために | 野間 潮音さん | 昭和薬科大学附属中学校・1年 |
【論説文】 言語と未来 | 菊池 遥 さん | 学習院女子高等科・2年 |
【創作文】 人間、はじめました。 | 細田 樹蕗さん | 昌平中学校・3年 |
【創作文】 断捨離 | 伊藤 誠朗さん | 灘高等学校・3年 |
【創作文】 コンビニ強盗(裏) | 久津間 陽さん | 京都市立西京高等学校附属中学校・2年 |
【創作文】 中心の光 | 藤原 瑞穂さん | 札幌聖心女子学院高等学校・1年 |
【創作文】 らいくまくん | 藤原 祐希さん | 札幌聖心女子学院高等学校・3年 |
【創作文】 C・H・A・N・G・E | 山口 翔子さん | 学習院女子中等科・1年 |
【創作文】 夢幻の地平線 | 嵯峨 翔子さん | 学習院女子高等科・2年 |
PDFファイルを閲覧・印刷するにはAdobe Readerが必要です。無料でダウンロードができます。
最優秀賞 | ||
---|---|---|
【創作文】翼 | 伊藤 真理さん | 学習院女子高等科・3年 |
優秀賞 | ||
【論説文】女性の活きる世界に生きる | 中山 尚子さん | 学習院女子高等科・3年 |
【創作文】ジンジャー | 大友 沙羅さん | 東京大学教育学部附属中等教育学校・1年 |
奨励賞 | ||
【論説文】世界と対等に意見を交わすために | 池田 陽南子さん | 学習院女子高等科・2年 |
【創作文】本の虫、本の人間 | 川俣 穂菜美さん | 東京大学教育学部附属中等教育学校・1年 |
【創作文】ふたり。 | 山中 ちひろさん | 広島女学院中学校・1年 |
【創作文】そして川に落ちる | 寺村 颯太さん | 京都市立西京高等学校附属中学校・2年 |
最終選考まで残った作品 | ||
【論説文】近未来の私 | 三浦 純奈さん | 神奈川大学附属中学校・2年 |
【論説文】未来を見つめて | 関谷 美以沙さん | 学習院女子高等科・1年 |
【論説文】明るい未来のために | 岡田 真実さん | 学習院女子高等科・2年 |
【論説文】十年後の選択 | 戸部 晃久さん | 神戸龍谷高等学校・2年 |
【論説文】日本語を学ぶこと | 堀口 智可さん | 学習院女子高等科・3年 |
【創作文】泣いた小鬼 | 高木 希実さん | 恵泉女学園中学校・1年 |
【創作文】タイムカプセル | 荒井 菜々実さん | 京都市立西京高等学校附属中学校・2年 |
【創作文】脱獄 | 筒井 隼介さん | 京都市立西京高等学校附属中学校・2年 |
【創作文】本当の自分 | 富永 麻緒さん | 京都市立西京高等学校附属中学校・2年 |
【創作文】私の声 | 尾方 優香さん | 学習院女子中等科・3年 |
【創作文】第二次戦国時代 | 地造 怜人さん | 須磨学園中学校・3年 |
【創作文】記憶の引き出し | 清水 綾佳さん | 学習院女子高等科・3年 |
PDFファイルを閲覧・印刷するにはAdobe Readerが必要です。無料でダウンロードができます。
最優秀賞 | ||
---|---|---|
【論説文】豊かさとは何か [PDF:222KB] | 近藤 史織さん | 日本女子大学附属高等学校・2年 |
審査員特別賞 | ||
【創作文】不気味の谷 [PDF:612KB] | 髙瀬 友里さん | 捜真女学校高等学部・2年 |
優秀賞 | ||
【論説文】SNSの時代 [PDF:196KB] | 黒沢 愛子さん | 立命館慶祥中学校・1年 |
【創作文】星に届く日 [PDF:221KB] | 小熊 可菜海さん | 学習院女子高等科・1年 |
奨励賞 | ||
【論説文】SNS中毒の沼 [PDF:188KB] | 光野 梨沙さん | 学習院女子中等科・2年 |
【創作文】Green Flash [PDF:192KB] | 原 惇一郎さん | 栄光学園高等学校・3年 |
最終選考まで残った作品 | ||
【論説文】SNSの光と影 | 松岡 さくらさん | 千葉大学教育学部附属中学校・2年 |
【論説文】写真を撮ることの影響とは? | 尾尻 こふみさん | 学習院女子中等科・2年 |
【論説文】SNSとの付き合い方 | 佐藤 寧々さん | 学習院女子中等科・3年 |
【論説文】SNSについて考える | 村山 日菜さん | 学習院女子高等科・3年 |
【創作文】あるオーケストラ部員のストーリー | 西村 百合子さん | 学習院女子中等科・1年 |
【創作文】雲の瞳 | 内藤 真衣さん | 学習院女子中等科・2年 |
【創作文】サヨナラ牽制 | 尾方 優希さん | 関西学院中学部・2年 |
【創作文】規律屋の珈琲 | 川俣 穂菜美さん | 東京大学教育学部附属中等教育学校・2年 |
【創作文】手に入れた才能 | 鎌田 環さん | 京都市立西京高等学校附属中学校・2年 |
【創作文】時空 | 熊谷 慧大さん | 京都市立西京高等学校附属中学校・2年 |
【創作文】チェンジ・ザ・タイム | 山内 将太さん | 京都市立西京高等学校附属中学校・2年 |
【創作文】追憶と跡 | 濵田 歩見さん | 大谷高等学校・1年 |
【創作文】アッパーカット | 森光 由花さん | 須磨学園高等学校・1年 |
PDFファイルを閲覧・印刷するにはAdobe Readerが必要です。無料でダウンロードができます。
優秀賞 | ||
---|---|---|
【論説文】AI時代を生き抜くために必要な力とは [PDF:198KB] | 上田 史比等さん | 市川中学校・2年 |
【創作文】シティー・タルト [PDF:438KB] | 川俣 穂菜美さん | 東京大学教育学部附属中等教育学校・3年 |
奨励賞 | ||
【創作文】狩人の想い [PDF:388KB] | 森光 由花さん | 須磨学園高等学校・2年 |
佳作 | ||
【論説文】未来のニーズ | 田中 嵩人さん | 学習院中等科・3年 |
【創作文】記憶の手帳 | 高田 悠生さん | 京都市立西京高等学校附属中学校・2年 |
【創作文】小学生休みます | 近藤 沙紀さん | 関西学院中学部・3年 |
最終選考まで残った作品 | ||
【論説文】二つの影響力 | 織田 報さん | 立命館慶祥中学校・1年 |
【論説文】世界の進歩 | 小菅 水桜さん | 学習院女子中等科・2年 |
【論説文】「流れ」が流れる仕事場へ | 小倉 早百合さん | 学習院女子中等科・3年 |
【論説文】人間に残される能力、発展する科学技術 | 松岡 なつ美さん | 学習院女子中等科・3年 |
【論説文】未来へのスキル | 石黒 元也さん | 学習院中等科・3年 |
【論説文】強い人間を育てる社会 | 京谷 理生さん | 学習院中等科・3年 |
【論説文】自分の考える新しいチカラ | 田﨑 開さん | 学習院中等科・3年 |
【創作文】ロボット依存社会の到来 | 安部 雪乃さん | 市川中学校・1年 |
【創作文】猫と海と老人と | 会田 成美さん | 市川中学校・2年 |
【創作文】彩の空 | 福田 いまりさん | 学習院女子中等科・2年 |
【創作文】踊る子 | 佐々木 みちるさん | 学習院女子中等科・2年 |
【創作文】歴史散策 七月十三日 天王山・勝竜寺城 | 大津 幸太さん | 大阪星光学院中学校・2年 |
【創作文】ビー玉 | 三宮 葵子さん | 京都市立西京高等学校附属中学校・2年 |
【創作文】アマナト | 丸目 容子さん | 学習院女子中等科・3年 |
【創作文】珈琲の味は…… | 神山 翔太郎さん | 浅野高等学校・2年 |
PDFファイルを閲覧・印刷するにはAdobe Readerが必要です。無料でダウンロードができます。
優秀賞 | ||
---|---|---|
【論説文】本当の友情を求めて [PDF:174KB] | 小島 有理奈さん | 田園調布学園中等部・3年 |
【創作文】蝶を殺せないダメな僕 [PDF:269KB] | 坂巻 瑠輝さん | 芝浦工業大学柏中学校・3年 |
奨励賞 | ||
【論説文】○○合わせ [PDF:184KB] | 内藤 迪希乃さん | 田園調布学園中等部・3年 |
【論説文】私にとっての真の友情 [PDF:189KB] | 大久保 里紗さん | 学習院女子高等科・1年 |
【創作文】長いトンネル [PDF:171KB] | 萩原 雅道さん | 世田谷学園中学校・2年 |
【創作文】「12」(じゅうに) [PDF:276KB] | 佐々木 佑夏さん | 芝浦工業大学柏中学校・3年 |
佳作 | ||
【論説文】私にとっての本当の友達 | 中西 日向子さん | 鹿児島市立鹿児島玉龍中学校・1年 |
【論説文】私が考える理想の友情 | 金子 綺乃さん | 田園調布学園中等部・3年 |
【創作文】Butterfly Effect | 寺田 ふうさん | 立命館慶祥中学校・1年 |
【創作文】想い残し(ゼロ)本舗 | 高田 悠生さん | 京都市立西京高等学校附属中学校・3年 |
最終選考まで残った作品 | ||
【論説文】本当の友情とは | 浜田 光さん | 鹿児島市立鹿児島玉龍中学校・1年 |
【論説文】友情は成長 | 宮元 亜衣さん | 鹿児島市立鹿児島玉龍中学校・1年 |
【論説文】120%の自分で生きる | 中村 茉里さん | 田園調布学園中等部・2年 |
【論説文】信じる勇気・伝える勇気 | 鹿野 怜那さん | 学習院女子中等科・3年 |
【論説文】人と関わる勇気 | 松平 乃里子さん | 学習院女子中等科・3年 |
【創作文】宇宙旅行 | 坂梨 華帆さん | 弘学館中学校・1年 |
【創作文】日々の生活はアレグラメンテで | 槇田 ともかさん | 京都市立西京高等学校附属中学校・2年 |
【創作文】夏祭り、一枚のコインと青 | 川俣 穂菜美さん | 東京大学教育学部附属中等教育学校・4年 |
【創作文】また雨の日に | 三好 那尚香さん | 札幌聖心女子学院高等学校・2年 |
PDFファイルを閲覧・印刷するにはAdobe Readerが必要です。無料でダウンロードができます。
最優秀賞 | ||
---|---|---|
【創作文】stand by … [PDF:392KB] | 高田 悠生さん | 京都市立西京高等学校・1年 |
優秀賞 | ||
【論説文】「聞き取り科」を作ろう [PDF:169KB] | 尾尻 こふみさん | 学習院女子高等科・2年 |
【創作文】雨が降った理由 [PDF:283KB] | 富永 有奏さん | 札幌聖心女子学院高等学校・1年 |
奨励賞 | ||
【論説文】我が街愛する科 [PDF:192KB] | 日下部 結人さん | 慶應義塾普通部・2年 |
【論説文】未来の日本を作る [PDF:176KB] | 前田 琴音さん | 田園調布学園中等部・3年 |
【創作文】クリームソーダな関係 [PDF:240KB] | 松本 悠花さん | 親和中学校・3年 |
【創作文】交点の贈りもの [PDF:330KB] | 井上 真希さん | 学習院女子高等科・2年 |
最終選考まで残った作品 | ||
【論説文】未来の日本のために | 北 圭吾さん | 芝浦工業大学柏中学校・3年 |
【論説文】なりたい職業はありますか | 田中 美咲さん | 田園調布学園中等部・3年 |
【論説文】働くということ | 高木 玲香さん | 桐朋女子高等学校・3年 |
【論説文】グローバル社会を生きる | 金子 恵茉さん | 学習院女子高等科・2年 |
【論説文】議論 | 渡邉 佳穂さん | 学習院女子高等科・2年 |
【論説文】情報社会への適応 | 百瀬 博康さん | 片山学園中学校・3年 |
【創作文】あの日、君と桜の下で。 | 進藤 美生さん | 芝浦工業大学柏中学校・1年 |
【創作文】アオビカリの花 | 市村 綾菜さん | 片山学園中学校・3年 |
【創作文】天の川ポンプ | 伊藤 光咲子さん | 清泉女学院中学校・3年 |
【創作文】ショートケーキの隠し味 | 高城 郁花さん | 鴎友学園女子中学校・3年 |
【創作文】この世界の外へ | 小那木 碧泉さん | 芝浦工業大学柏中学校・3年 |
【創作文】ユメミグサ | 西谷 颯太さん | 芝浦工業大学柏中学校・3年 |
PDFファイルを閲覧・印刷するにはAdobe Readerが必要です。無料でダウンロードができます。
優秀賞 | ||
---|---|---|
【論説文】持続可能開発目標達成のためにできる事 [PDF:214KB] | 森井 花音さん | 札幌聖心女子学院高等学校・3年 |
【創作文】early city [PDF:454KB] | 高田 悠生さん | 京都市立西京高等学校・2年 |
奨励賞 | ||
【論説文】ほっとけない貧しさ [PDF:192KB] | 横山 莉心さん | 市川中学校・1年 |
【論説文】誰一人として ~二〇三〇年に向けて~ [PDF:253KB] | 藤山 さゆりさん | 大阪教育大学附属池田中学校・3年 |
【創作文】さよなら、ブルータス | 坂梨 華帆さん | 弘学館中学校・3年 |
【創作文】埃のジゼル | 伊藤 光咲子さん | 清泉女学院高等学校・1年 |
最終選考まで残った作品 | ||
【論説文】「変化」を受け入れる | 井上 遥さん | 市川中学校・3年 |
【論説文】これから先もずっと | 木村 峻大さん | 大阪教育大学附属池田中学校・3年 |
【論説文】楽しむが勝ち | 問山 翔悟さん | 大阪教育大学附属池田中学校・3年 |
【論説文】海を護る | 長谷川 大智さん | 大阪教育大学附属池田中学校・3年 |
【論説文】直接関わること | 赤松 実子さん | 和洋九段女子高等学校・1年 |
【論説文】エシカル消費が達成する5つの目標 | 木村 天美さん | 光塩女子学院高等科・1年 |
【論説文】現実を見た私に出来ること | 寺田 瑛梨さん | 学習院女子高等科・2年 |
【創作文】自転車 | 島内 燦さん | 市川中学校・1年 |
【創作文】あの日のラーメン | 原田 安珠さん | 札幌聖心女子学院中学校・2年 |
【創作文】竹川氏の奇妙な話 | 井上 照悟さん | 市川中学校・3年 |
【創作文】窓 | 城前 友誠さん | 大阪桐蔭中学校・3年 |
【創作文】砂糖 | 山内 優太朗さん | 鹿児島県立楠隼中学校・3年 |
【創作文】涙言 | 渡邊 佳那美さん | 学習院女子高等科・3年 |
PDFファイルを閲覧・印刷するにはAdobe Readerが必要です。無料でダウンロードができます。
優秀賞 | ||
---|---|---|
【論説文】人と触れ合う時間 [PDF:228KB] | 西田 勇耶さん | 大阪教育大学附属池田中学校・3年 |
【創作文】いちばん覚えているもの [PDF:262KB] | 樋口 麻祐子さん | 学習院女子中等科・3年 |
奨励賞 | ||
【論説文】自粛生活が教えてくれたこと [PDF:246KB] | 木下 愛珠さん | 学習院女子中等科・3年 |
【論説文】時間の使い道 [PDF:248KB] | 野中 美咲さん | 東京都立大泉高等学校・2年 |
【創作文】カメタさん [PDF:356KB] | 河本 和さん | 大谷高等学校・2年 |
【創作文】花になったクラリッサ [PDF:242KB] | 高城 郁花さん | 鷗友学園女子高等学校・2年 |
【創作文】あの手と、あの音 [PDF:349KB] | 上山 舞唯さん | 札幌聖心女子学院高等学校・3年 |
佳作 | ||
【論説文】僕に与えられた「時間」 | 知念 晃平さん | 世田谷学園中学校・1年 |
【創作文】青い国 | 大庭 彩花さん | 豊島岡女子学園中学校・1年 |
最終選考まで残った作品 | ||
【論説文】僕の時間の在り方 | 原 凜太郎さん | 大阪教育大学附属池田中学校・3年 |
【論説文】時間は考え様 | 井上 真結さん | 田園調布学園高等部・1年 |
【論説文】時間との付き合い方 | 三宅 真央さん | 田園調布学園高等部・1年 |
【論説文】人生は短いから不幸でいる暇なんてない | 鷹野 紫苑さん | 札幌聖心女子学院高等学校・2年 |
【創作文】~夏の魔物を彼女は連れ去った~ | 金田 秀雅さん | 大阪教育大学附属池田中学校・3年 |
【創作文】石造りの夕焼け羊羹 | 伊藤 光咲子さん | 清泉女学院高等学校・2年 |
【創作文】air pocket | 宮田 和佳奈さん | 国学院大学久我山高等学校・2年 |
PDFファイルを閲覧・印刷するにはAdobe Readerが必要です。無料でダウンロードができます。
最優秀賞 | ||
---|---|---|
【創作文】セピア色の世界で [PDF:852KB] | 野村 仁愛さん | 学習院女子中等科・2年 |
優秀賞 | ||
【論説文】テーマ1:ポストコロナ社会のニューノーマルとは [PDF:338KB] | 水谷 仁さん | 慶應義塾普通部・3年 |
【論説文】テーマ2:オリンピック、分け合いませんか [PDF:315KB] | 加納 怜さん | 広島学院高等学校・1年 |
奨励賞 | ||
【論説文】テーマ2:東京五輪を地球のレガシーに [PDF:240KB] | 臼井 彩葉乃さん | 田園調布学園高等部・2年 |
【創作文】ペルセウスの約束 [PDF:296KB] | 佐良土 美胡さん | 札幌聖心女子学院中学校・1年 |
【創作文】左側は崖 [PDF:757KB] | 宮本 隼輔さん | 西大和学園高等学校・1年 |
最終選考まで残った作品 | ||
【論説文】テーマ1:『「ニューノーマル」が及ぼしたもの』について | 鈴木 僚太さん | 市川中学校・1年 |
【論説文】テーマ1:「ありがとう」 | 山本 歴児さん | 大阪教育大学附属池田中学校・3年 |
【論説文】テーマ1:マスクに隠れた心 | 西山 三悠さん | 大阪教育大学附属池田中学校・3年 |
【論説文】テーマ1:「新しい推し」 | 山本 唯那さん | 学習院女子高等科・2年 |
【論説文】テーマ2:成功のかぎ | 林 楓さん | 学習院女子中等科・1年 |
【論説文】テーマ2:オリンピックでSDGsを成功へ | 森田 真尋さん | 市川学園市川中学校・1年 |
【論説文】テーマ2:ありがとうのその先 | 藤山 ゆかりさん | 大阪教育大学附属池田中学校・3年 |
【論説文】テーマ2:グラデーション | 山上 朝陽さん | 西大和学園高等学校・1年 |
【創作文】大切なこと | 志熊 こころさん | 学習院女子中等科・1年 |
【創作文】夜のサイダー | 酒井 絢菜さん | 芝浦工業大学柏中学校・3年 |
【創作文】最後の宿題 | 中島 遥翔さん | 京都産業大学附属高等学校・2年 |
【創作文】りえのいえ | 櫻井 里緒さん | 芝浦工業大学柏中学校・2年 |
【創作文】鉄の赤んぼう | 根本 越さん | 芝浦工業大学柏中学校・3年 |
【創作文】嗜好品 | 東條 綾乃さん | 光塩女子学院高等科・3年 |
PDFファイルを閲覧・印刷するにはAdobe Readerが必要です。無料でダウンロードができます。
優秀賞 | ||
---|---|---|
【論説文】テーマ1:朧気になった大人 [PDF:283KB] | 滝澤 尚太さん | 私立武蔵高等学校・2年 |
奨励賞 | ||
【論説文】テーマ1:「大人になる」とはどういうことか [PDF:321KB] | 澤 悠成さん | 文化学園大学杉並中学校・1年 |
【論説文】テーマ1:今の時代の大人 [PDF:331KB] | 木村 福さん | 札幌聖心女子学院高等学校・3年 |
【論説文】テーマ2:わたしたちは地球人 [PDF:364KB] | 髙嶌 莉里花さん | 学習院女子高等科・1年 |
【創作文】短編:タニシの楽しみ [PDF:382KB] | 森本 奏さん | 関西大倉中学校・2年 |
【創作文】長編:自傷の嘘付き [PDF:347KB] | 早川 結菜さん | 青山学院横浜英和中学校・3年 |
佳作 | ||
【論説文】テーマ1:織りなすは人の営み | 菅原 正行さん | 早稲田佐賀高校・2年 |
【論説文】テーマ2:優しく親切に、そして | 西本 大晟さん | 立教池袋中学校・3年 |
【創作文】短編:限られた選択肢 | 鴇田 康介さん | 芝浦工業大柏中学校・1年 |
最終選考まで残った作品 | ||
【論説文】テーマ1:今のわたし、未来の私 | 酒井 啓輔さん | 市川中学校・1年 |
【論説文】テーマ1:大人になるために必要なこと | 新田 凱大さん | 芝浦工業大学柏中学校・3年 |
【論説文】テーマ2:世界が平和でありますように | 広沢 桃子さん | 学習院女子中等科・3年 |
【論説文】テーマ2:対立と協調 | 藤本 航陽さん | 早稲田佐賀高校・2年 |
【創作文】短編:lamp | 市之瀬 洋歌さん | 青山学院横浜英和中学校・3年 |
【創作文】短編:カメラ | 松井 姫菜子さん | 山脇学園中学校・2年 |
【創作文】短編:「頑張れ」に替わる沈黙を | 吉岡 さくらさん | 学習院女子中等科・3年 |
【創作文】長編:手の無い話 | 是川 やよいさん | 聖ヨゼフ学園中学校・1年 |
【創作文】長編:昆虫日記(タイムカプセル) | 藤井 友毅さん | 芝浦工業大学柏中学校・2年 |
【創作文】長編:すする | 森垣 凜太郎さん | 横浜サイエンスフロンティア高校付属中学校・1年 |
【創作文】長編:ヒーローの克服 | 田中 大貴さん | 慶應義塾普通部・3年 |
PDFファイルを閲覧・印刷するにはAdobe Readerが必要です。無料でダウンロードができます。
優秀賞 | ||
---|---|---|
【論説文】テーマ2:「きれいごと」を捨てる [PDF:230KB] | 清水 美結さん | 学習院女子高等科・2年 |
【創作文】長編:郵便物泥棒とひるねうちゅうじん [PDF:379KB] | 藤井 律さん | 大阪教育大学附属平野中学校・2年 |
奨励賞 | ||
【論説文】テーマ1:真の「平和」を求めて [PDF:293KB] | 中野 美優さん | 学習院女子高等科・2年 |
佳作 | ||
【論説文】テーマ2:他人の靴をはいてみる。 | 樋渡 花織さん | 札幌聖心女子学院高等学校・2年 |
【創作文】短編:水面下のダイヤモンド | 曽根 春花さん | 浦和明の星女子中学校・1年 |
最終選考まで残った作品 | ||
【論説文】テーマ1:「30歳の在り方」の変容 | 鷲見 拓維さん | 市川高等学校・1年 |
【論説文】テーマ1:負のループを断ち切るために | 西本 大晟さん | 立教池袋高等学校・1年 |
【論説文】テーマ1:伝統芸能を広めるために | 清水 菫礼さん | 市川高等学校・1年 |
【論説文】テーマ1:三十歳の自分が生きる時代の租税 | 市川 航平さん | 慶應義塾普通部・3年 |
【論説文】テーマ2:想像力の力 | 坂元 海春さん | 学習院女子高等科・2年 |
【論説文】テーマ2:教育は世界をつなげる | 六車 佳奈子さん | 学習院女子高等科・1年 |
【創作文】短編:あの夏より | 曉 佳織子さん | 市川高等学校・1年 |
【創作文】長編:創作部の創作物語 | 森谷 優俐さん | ドルトン東京学園中等部・2年 |
【創作文】長編:感情石 | 淀川 怜愛さん | 千葉県立東葛飾中学校・3年 |
【創作文】長編:カメレオンのアイデンティティ | 福田 尊さん | 広島市立広島中等教育学校・2年 |
【創作文】長編:三者三様 | 風間 由菜さん | 流通経済大学付属柏高等学校・1年 |
PDFファイルを閲覧・印刷するにはAdobe Readerが必要です。無料でダウンロードができます。