「初めての受験で何を持っていけば良いのかわからない!」という人向けにオススメ持ち物を紹介するというだけのコーナーです!
【筆箱】
鉛筆とシャーペンどっちも入れておく。←シャーペンが壊れた時のため
消しゴムも複数個。←落とした時に困るので
あと,大事なのが鉛筆,シャーペン,消しゴム全部無地にすることです!
学校によってはホームページに書いてある場合もあるんですがカンニングを疑われるためですね。
合格祈願などの文字がダメなのでできるだけ無地な鉛筆,シャーペンを。←無印が最高
消しゴムはカバーを取ってください
親も鉛筆と消しゴムだけの簡易セットを持っておくとより安心!
【受験票】
忘れるのを防ぐために親と子で一つずつ持っていくといいです
【お菓子や軽食】
腹が減っては戦はできぬということです
手が汚れないやつや周りのことも考えて匂いがあまりしない奴がオススメです
【水筒】
ペットボトルのでも全然大丈夫です!
でも炭酸は辞めておいた方がいいと思います。←周りの目が...
【合格手ぬぐい】
メッセージが励みになります!
ぼっちは自分で自分にメッセージを書きましょう。
【お金】
SuicaやPASMOにチャージするのもあるし,文房具を忘れた時に買えるようにするためです。
ローソンには鉛筆削りまであります。
【ダンボール】
切って持ってきます。
ガタガタしてる机に当たってしまった時ようです。
【勉強道具】
メモチェだけでいいです。←書き込んであるはずだから
しかし明の星など時事問題が出るところは重大ニュースも持っていくといいです。
ーここからは親向けー
保護者控え室が凄く寒いところもあるそうです!
カイロを持っていくのをお勧めします。
それと待ち時間を潰せる何かを持っていくといいですよ!
忘れ物をすると結構動揺してしまいます!
全力を出し切れるように親と子で二重チェックしましょう!
がんばれ受験生!
- ※
- 今後も寄せられたドラマを、各カテゴリーに随時アップしていきます。