コラム・読み物

コラム・読み物トップへ

親と子の栄冠ドラマ -中学入試体験記-

関連キーワードへ

この記事の関連キーワード
日特、オプション講座を受講して
先取りシミュレーション!入試期間中

Be a goat, not a sheep ~武蔵入試と合格発表について~

  • 年度:2025
  • 性別:男子
  • 執筆者:本人
突然ですが注意です。この文は"武蔵受験生向け"です。武蔵受験生でない方にお願いです。「武蔵のことしか書いてなくてつまんないなぁ」なんて思わないでください。

僕は武蔵に合格することができましたが、発表までは本当にドキドキでした。
今日は武蔵を本気で目指した頃から合格発表までの出来事や気持ちについてお話しさせて頂きます。

僕が武蔵に本気になったのは、志望校別日特の授業が始まった頃でした。以前から武蔵を目指してはいましたが、あまりその実感がわかず、ただ楽しく勉強していただけでした。しかし、志望校別日特の授業が始まると、「今僕は武蔵を目指して、武蔵合格のために勉強しているんだ」と思うようになり、武蔵受験への道がはっきりと浮かび上がってきました(勿論勉強はしましたが、何度も休憩を挟んでしまいました・・・)。武蔵日特の授業は楽しく、「授業は5コマもしていないのではないか」と思うくらい授業が短く感じられました(勿論授業で学ぶことは多いですよ!)。

そんな武蔵日特での楽しい日々はすぐに過ぎていき、あっという間に武蔵受験の日になってしまいました。「やれるところまではやった」と考えることで緊張をほぐせました。まだ課題は残っていたけれど・・・。日特で本番慣れしたし、解き方を学んだし、全部対策済み!でもなぁ、2024年の過去問では合格者最低点を30点も下回っちゃったんだよなぁ。うーん、大丈夫かなぁ。そんな気持ちで本番に臨みました。

今年はイレギュラーな問題がいくつも出て、そんな問題を見るたびに「アレ!?なんかいつもと違うぞぉっ!!」とか「僕、歴史の転換点に立っちゃった(ドヤ顔)。」とか思っていました(これから過去問を解く方のためにあえて内容は言いません)。そんなことがあって、今年はいつもと比べて少し難しく感じられました。また、昨年度の過去問で失敗したり、時間不足で解けなかった問題や考え続けても解けなかった問題があったりしたため、合格かどうかが不安でした。

そして2月3日、合格発表の日がやってきました。午前中は他の学校の受験をして、近くの公園で合格発表を見ました。自信:不安が48:52(=12:13)くらいで、正直不安でした。サイトを開いて、合格者受験番号が書かれたPDFファイルをダウンロードし、ゆっくりスクロールして自分の受験番号があるか確認しました。あっ、僕の2つ前の人と1つ前の人(日能研生)が受かってる・・・。こうなると余計心配になります。連番は怖いぞ!そこからゆーーーっくり下にスクロールしていき・・・あっ、自分の番号だ!とわかるともう超嬉しい!言語化できないくらい嬉しい!その日は寝るまでずっとニッコリしてしまいました!ダムで堰き止められていた水が一気にドバーッと放出される感じです。心配していた気持ちが一気にすべて安心に変わり、嬉しさに変わり、最終的には語彙力が0に近くなります。この嬉しさは体験してみないとわからないと思います。

次に、僕から言えるアドバイスをズラーッと並べていきます。
(1)継続は力なり!勉強を諦めないでね!(2)体調管理も重要!適度に休もう!(3)実力は絶対にある!自分を信じて!(4)受験の日までに終わらなかった課題は後悔しても仕方ない!やれることはやったんだと思いましょう!(5)チャレンジ校については結果に関わらず受けられたことがすごい!自分を褒めよう!(6)受験までの最後の一年は短い!やれることはやっておこう!(7)今本気になれなくても絶対に武蔵に本気になる時が来る!安心して!(8)全部の学校に真剣になろう!志望順位が高いものは特に真剣になろう!(9)受験は何が起こるかわからない!柔軟に対応できる力を持っておこう!(10)友達と家族は大切に!支えてくれている人に感謝!

最後に、ちょっとしたお話です。
あなたは「Be a goat, not a sheep」という言葉を知っていますか?和訳すると「羊になるな、山羊になれ」となります。羊は群れで行動しますが、山羊はそれぞれで行動します。つまり、言葉の意味は「協力しつつ、親しくなりすぎない」ということになります。僕はこの言葉を「受験勉強そのものを表す言葉」と見ています。お互いライバルとして成長して、最後に合格を勝ちとる。僕はみなさんがそうなってくれることを信じています。僕は武蔵で待ってます!!
では改めて。Be a goat, not a sheep!
今後も寄せられたドラマを、各カテゴリーに随時アップしていきます。
  • 前のドラマ
  • 次のドラマ

PageTop