5年生から入塾したこともあり、最初は授業に追いつくことに必死でした。
クラスには各教科得意な子がいて、日々刺激をもらっていました。
私にとっては、先生や親に褒められることがとても嬉しいことでやる気を入れてもらっていたと思います。
そして、クラスアップをし、着々と力をつけていきました。
やはり、クラスが上になればなるほど授業も難しく進みが速くなったり、家庭学習がハードになっていきました。
日々のストレスのせいか、やる気を失ってスランプに陥ってしまいました。
6年後期で志望校も決まってきたところでした。
偏差値が足らず、憧れの志望校を断念することになってしまいました。
しかし、そんな時も両親はいつも味方で、私を励まし続けてくれました。
先生たちは、私のために授業後もつきっきりで教えてくれたり、応援の言葉を直接くれたりしました。
おかげで私は苦手だった国語の偏差値も安定し、またやる気を取り戻しました。
そして、別の魅力溢れる志望校を見つけ、自分に合った方法で成績を伸ばすことが出来ました。
一緒に通塾してくれる友達もでき、とても充実した受験期だったと感じます。
私が最後まで勉強を頑張り続けられたのはきっと、授業を盛り上げてくれた先生方や、私たちを笑わせてくれたクラスの友達、いつも背中を押してくれた家族だと思います。
最後まで私の夢を諦めないでいてくれた教室の先生、クラスを担当してくれた先生、本当にありがとうございました。
1人では取れなかった合格を私にくれて本当にありがとうございました。
- ※
- 今後も寄せられたドラマを、各カテゴリーに随時アップしていきます。