息子はボクシングが好きなため、ボクシング部がある浅野中学校(2/3)を希望していました。何度か学校へ足を運び、憧れは募るばかり。学力が及ばなくても絶対に受験すると固く心に決めているよう。息子が気持ちよく浅野中学を受験するには、それまでに合格校を作る事が必須でした。息子と話し合い、同じくボクシング部のある鎌倉学園中学校を2/1に受験する事に。鎌倉学園に必ず合格する為、ラスト二週間は本当に必死に勉強していました。直前に500枚プリントを解き直し、再度基礎固め。親から見てもスイッチが入った事がわかりました。その姿を見て、鎌倉学園ギリギリの学力の息子でしたが私は合格すると確信を持てました。試験後は不安もあったようですが、無事合格を頂き一安心した様子でした。これで心置きなく憧れの浅野中学校を受験出来ると嬉しそうでした。
そして浅野中学校を受験、思ったより手応えはあったようですが結果は不合格。しかし思いっきりチャレンジできた事に本人は大満足で、不合格にも関わらず息子はとても清々しい表情でやり切ったー!こんな気持ちは初めてだー!と興奮し大きな成長を見せてくれました。
また後日逗子開成中学校にもチャレンジしました。前日まで過去問の解き直しをしましたが、直前に説明を読んでも解らない算数の問題が出てきてしまいました。私は合格校が一つある状態での受験だった事もあり、解らない箇所はとばして次の問題へ進むようアドバイスをしましたが、息子は涙を流しながら僕は得意な算数で人と差を付けないと合格が貰えないんだ・・・と。その一言で息子が最後まで諦めず合格を取りに行っているんだと思い、親として自分の気持ちの甘さを反省しました。こちらも残念な結果になりましたが、最後まで諦めずやり切れた事に家族一同清々しい気持ちです。
小学生にして既に大きな戦いを終え、この受験では大きな成長を感じる事ができ心から嬉しく思い、無事に最後まで受験する事ができた事に感謝しかありません。
塾以外の友達からもお疲れ様やおめでとうの声を沢山頂き、周りの方もずっと応援してくれていたんだと改めて感じました。
受験生の皆さん、大変な事が多くあると思いますがあなたの周りには沢山の仲間や応援してくれている人がいます。周りに頼りながら、安心して思いっきり受験という大きな戦いにチャレンジして下さい!そして清々しい気持ちで終えられるよう心から応援しています!
- ※
- 今後も寄せられたドラマを、各カテゴリーに随時アップしていきます。