コラム・読み物

コラム・読み物トップへ

親と子の栄冠ドラマ -中学入試体験記-

関連キーワードへ

この記事の関連キーワード
健康・メンタル管理
どのようにやっているの?家庭学習
過去問への取り組み

過去問

  • 年度:2025
  • 性別:男子
  • 執筆者:
6年の夏休み終わりから、過去問をたくさん解きました。

受けると決めた2月受験校のうち第一志望の2校は10年分を3周以上(教科によってはもっとやりました。あと日特も入れたらもっとかな・・・)、他の学校も滑り止めも含む3校も5年分を2周から3周以上はやりました。コピーをするのは毎回大変でしたが、よくぞここまでやったと息子を褒めてあげたいです。最初は散々な点数でしたが、2周目以降はすべて合格最低点をクリアしていきました。

しかし残念ながら、そこまでしても第一志望は受からず。でもそうした努力の甲斐あってか、3校の合格をいただき、しかもスケジュールも崩れることなく、最悪5日もと覚悟はしていたものの、予定通り4日で終えることができました。

息子にとっては毎日毎日、過去問と向き合う日々で、たくさんたくさん問題を解きました。
親としては悔しい気持ちもありましたが、息子は終わったあと晴れ晴れとしており、やり切ったという感じでした。

途中クラス落ちがあったり、人間関係に悩んだりと、気持ちが安定しないこともありましたが、最後までよく頑張ってくれたと思います。

その人間関係で悩んだ子が、息子の第一志望の学校に受かっている短冊をみた時も、本人は終始気丈な態度を崩さず、我が子ながら大変立派だったと思います。

既に、気持ちは新しい中学校へと向かっている息子を、私は大変誇りに思います。
今後も寄せられたドラマを、各カテゴリーに随時アップしていきます。
  • 前のドラマ
  • 次のドラマ

PageTop