学びのサポート 3段階フォロー

  • Vol. 1355 : 2016/12/05

淑徳巣鴨中学校共学校

先日、日能研の教室に淑徳巣鴨中学校の先生が足を運んでくださいました。
2020年、大学受験が変わることも踏まえて、同校でも色々な変革をされているというお話を伺いました。
そして変えていく部分があるのと同時に、
学校として守り続けていく「淑徳巣鴨らしさ」のお話もしてくださいました。

色々なお話を聞いたのですが、特に印象に残ったのは、
生徒たちの学びをサポートするフォロー体制の手厚さという部分でした。
授業に参加して一生懸命頑張れば頑張るほど、分からないことやもっと知りたいことが出てきます。
そんなとき同校では、次のようなサポートをしているそうです。

① 先生からのフォロー、個別の質問対応など。
② SSC(サタデーサンデークラブ)淑徳巣鴨卒業生(現役大学生)による在校生フォロー。
③ 放課後補講講座。

①だけならどこにでもある普通のフォローですね。
 (でも一番早くて確実なフォローでもありますね。)
②の卒業生によるフォローって、どこにでもあるものではなくて、素敵だと思いませんか?
同校の卒業生だからこそ、どの時期にどんなことでつまずくのか理解してくれた上で
生徒たちの学びに関わってくれる訳です。
しかも現役大学生ということで年も近いし、勉強以外の悩みも相談しやすいみたいです。
そして③の放課後補講講座は分からないことやもっと知りたいことが共通する生徒たちを集めての講座で、
外部の方を招いての講義・授業もあるそうです。(一部有料)

こうやって手厚く関わっていくことで、生徒たちの学習意欲を継続させていくのですね。
その他にも素敵だなと思ったことがたくさんあるのですが、
5学期制というのもお話を聞いてなるほどと思いました。
1年を5学期に細かく切ることでふり返る機会を増やそうという考えなのだそうです。
学び、ふり返り、学び、ふり返り

…あれっ?ふり返りを大事にしているところって日能研も同じですね。
それから「ベストスチューデント」というものがあって、
人は褒められるとうれしいし、やる気も出てくる、ということで
生徒たちを色々な部分で褒めていこうというものだそうです。
勉強のことだけじゃなく部活の事や自由研究など日常の色々なことが対象になるそうです。
褒められて、うれしくなってまた頑張って、また褒められて…。

こんな話を先生から聞かせてもらっていると、
淑徳巣鴨中学校って本当に生徒たちを大切にしてくれているんだなと思いました。
こうやって同校で6年間学んだ生徒たちが大学受験をします。
最近大学進学実績も伸びている理由もわかりますね。

淑徳巣鴨中学校に興味が湧いた方は、
同校のホームページを見たり、実際に学校に足を運んでみてはいかがでしょうか。

しんしん

ページTOPへ