日能研の「データと情報」2025_02

日能研と家庭をつなぐ会員制Web情報サービス『MY NICHINOKEN』にはテスト以外でも「ハイタッチテクノロジー」が生み出す学習コンテンツが充実。データや情報をフィードバックするだけにとどまらない、MY NICHINOKENの機能をご紹介いたします。


>> P.7

豊かな学びをつくり続ける “会話”をする答案のデジタル化で生まれるテクノロジーパソコンの場合、[答案画像の表示・保存はこちら]をクリックすると、答案画像をダウンロードできます。ダウンロードしたPDFをAcrobatReaderで開くと、日能研スタッフからのコメント部分にアイコンが表示されますので、マウスを重ねるとコメントをご覧いただけます。また、採点結果PDFファイルの結尾のシートでは、吹き出しコメントと同内容のコメントをご確認いただけます。『MYNICHINOKEN』にアップされた答案にはいろいろな“思い”がつまっています。ステージⅣ(本科教室第回)応用国語(50分)第回新6年[五]問八(2)<<○○>>パソコンや携帯電話のメール以外の通信手段としての「電話」をあげてくれて、その利点と利点だと思う理由が伝わるように書かれています。特にメールとの違いである直接話せることで声が伝わるということは、なるほどそうだなあと納得させられました。[七]問七<<教務部>>脱文にある接続語や、脱文の内容に着目して、もどす場所をとらえることができました。脱文挿入は入試でよく出題されるので、解説などを参考にして解き方をふり返っておきましょう。[七]問五<<教務部>>もう一度この問題にチャレンジしてみましょう。筆者の感想をとらえたうえで、設問を見て何をどのように答えるのかを確認しましょう。文章にもどって手がかりを探して、答えを書いてみましょう。応用72301025


<< | < | > | >>