シカクいアタマをマルくする。~未来へのチカラ~

中学入試問題は、子どもたちの“未来へ学び進むチカラ”を試しています。
そこには「こんなチカラを持った子どもを育てたい」という各中学のメッセージが込められています。
この「シカクいアタマをマルくする。」中学入試問題の新シリーズでは、そんな子どもたちの“未来へのチカラ”を問う入試問題から、その出題意図(アドミッション・ポリシー)と、子どもたちへのメッセージを探っていきたいと思います!

出題意図

茗溪学園中学校

2015年01月掲載

「こんなチカラを持った子どもに来てほしい」
「こんなチカラを持った子どもを育てたい」
私学のメッセージ(=アドミッション・ポリシー)はココにあった!

茗溪学園中学校の国語科が求めているチカラとは?

茗溪学園中学校/先生
1文章を読んで全体を把握するチカラ

本校の国語科では、「三読法」という読み方を用いて名作をじっくりと読み込みます。主題をとらえることに力を入れていますので、受験勉強を進めるうえでも、文章をしっかり読む力をつけましょう。入試問題でも、全体を把握していなければ解けないような問題を、できるだけ入れるようにしています。

2よく考えて自分の言葉で表現するチカラ

本校では、高1、高2の2年間で「個人課題研究」に取り組みます。課題指導者(各教科の教員)の指導のもとで、1年間にわたり生徒自身が考え、調査・研究したものを論文にまとめるために、中学時代からよく考えて、自分の言葉で表現する機会をたくさん設けています。ですから、受験勉強を進めるうえでも、よく考え、考えたことを文章にする力を磨きましょう。

3興味・関心を持って学ぶチカラ

意図的に国語を勉強しているでしょうか。日本語だから勉強しなくてもできる。その分、他の教科を勉強しようという考えではいけません。国語の学習は、他教科の学習の土台になります。逆に他教科で習ったことを使って、国語の学習の中で思考を深めることもできます。教科の枠に縛られず、いろいろなことに興味・関心を持って学習しましょう。