シカクいアタマをマルくする。~未来へのチカラ~

中学入試問題は、子どもたちの“未来へ学び進むチカラ”を試しています。
そこには「こんなチカラを持った子どもを育てたい」という各中学のメッセージが込められています。
この「シカクいアタマをマルくする。」中学入試問題の新シリーズでは、そんな子どもたちの“未来へのチカラ”を問う入試問題から、その出題意図(アドミッション・ポリシー)と、子どもたちへのメッセージを探っていきたいと思います!

出題意図

鎌倉女学院中学校

2014年04月掲載

「こんなチカラを持った子どもに来てほしい」
「こんなチカラを持った子どもを育てたい」
私学のメッセージ(=アドミッション・ポリシー)はココにあった!

鎌倉女学院中学校の数学科が求めているチカラとは?

鎌倉女学院中学校/先生
1多面的にものを見るチカラ
今回の問題では、重なっている部分がひし形であることに気づけるかどうかがポイントでした。そこにたどりつく方法は一つではありません。与えられた情報や知識を使って、いろいろな視点から考えることができる生徒と一緒に学びたいと考えています。
2情報を読み取り判断するチカラ
入学すると、問題文を読んで、その意図を理解できる力が必要になります。グラフなどの問題も、そのような意図を含んでいます。グラフから情報を読み取り、状況を判断できる力を見たいと思って出題しています。
3地道にこつこつ取り組むチカラ
本校では、手を動かして書くことを大切にしています。わかった、できたと思っても、頭の中だけでは飛んでしまうことがよくあります。一つひとつ書くことで、考えたことを確認できるので、そうしたことに地道にこつこつ取り組むことができる生徒を求めています。