本の詳細

おそらに はては あるの? | |
---|---|
ブックID | 5124 |
形態 | |
作者 | 佐治晴夫/文 井沢洋二/絵 |
出版社 | |
内容 | 夜空の星をよく見てみると、大きな星の間に小さい星があるのがわかります。望遠鏡で覗いてみると、その小さい星の間にさらにもっと小さな星が見えてきます。 仮に夜空がどこまでも続いているとしたら。星と星との間の暗い部分をどんどん大きくしてみた時、小さな星が無数に見えてきて暗い部分が無くなってしまうはずです。 でも実際は……。 さあ、著者と一緒に空に果てがあるのか考えてみましょう。 |
- 対象・種別
-
幼児〜小2
小3〜小5
- 読み方ガイド
-
〔仮説を立てながら〕
「宇宙に果てはあるのかしら?」「どうして夜空は暗いのかな?」
そういった疑問を誰でも一度は持ったことがあるのではないでしょうか。
この絵本は浜辺の砂や森の木々の葉をたとえに用いながら、宇宙に対する疑問に答えてくれます。
すべてひらがなのわかりやすい文章ですが、、知らず知らずのうちに読み手を宇宙の真理へと導いてくれる素敵な絵本です。MI「8つの知能」による分類
リズムをとって 身体を使って 自分なりに だれかといっしょに 情報を集めて分けて 映像を思い浮べながら 言葉を使って 筋道を立てて