日能研の「データと情報」2025_02

日能研と家庭をつなぐ会員制Web情報サービス『MY NICHINOKEN』にはテスト以外でも「ハイタッチテクノロジー」が生み出す学習コンテンツが充実。データや情報をフィードバックするだけにとどまらない、MY NICHINOKENの機能をご紹介いたします。


>> P.20

豊かな合格をつくる…合格をつくるための志望校情報ツール「入試問題」を使う!実際の問題に触れられる入試問題ツール入試過去問題ダウンロード志望校過去6年分の算数・社会・理科の入試問題をWeb画面からダウンロードすることができます。気になる志望校の問題に直接触れて学習することができます。再校210慶應義塾普通部慶應義塾普通部─40分─と注意途中の計算式なども必ず書きなさい。1次のにあてはまる数を求めなさい。①94×97-63×17+×80-31×97=12800②1.75÷58-(25+313)÷(1+5)=(15)×76×7×8×9×10×11×12×13×14×15=11×2×3×…×17+1③112732A,B,Cの3人がそれぞれお金を持っていました。AとBが持っていた金額の比は3:2でした。AとBの2人がCに同じ金額のお金を渡したところ,CはAとBが持っていた金額の合計たの14を受け取ったことになり,CはBの2倍に,AはCより150円少なくなりました。Cは,はじめにいくら持っていましたか。3AとBの2チームが対戦し,先に4回勝った方が優勝となる野球の試合があります。①引き分けがない場合で,6回試合をしてAが優勝する1回2回3回4回5回6回ときの勝ち負けを表すと,例えば,右のようになります。○×○○×○この例以外に,6回目の試合でAの優勝が決まるのは何通りありますか。②引き分けがある場合で,6回目の試合で優勝が決まるのは何通りありますか。4底面が一辺4㎝の正方形で,高さが12㎝の直方体の容器があります。水を入れて容器をかたむけたら,水がこぼれて水面は右の図のようになりました。水は何㎤残っていましたか。ただし,容器の厚さは考えないものとします。3㎝4㎝4㎝8㎝12㎝5太郎君は家から4㎞はなれた公園に向かいました。家を出て毎分70mで20分歩いた所で,忘れ物に気がつき同じ速さで引き返しました。太郎君が家を出て16分後,お兄さんは自転車で家を出て太郎君の忘れ物を届けに行きました。太郎君は引き返してから4分後,お兄さんに出会いました。①お兄さんは毎分何mの速さで届けに行きましたか。②2人が出会った後,まだ忘れ物があったので,お兄さんは速さを毎分20m速めて,家にもどりすぐに太郎君を追いかけました。太郎君はお兄さんと別れてから,歩く速さを毎分10m速めて再び公園へ向かいました。お兄さんが太郎君に追いつくのは公園の何m手前ですか。-1-入試問題出典一覧過去の国語の入試で出題された文章の出典が検索できます。検索機能には、各学校が今まで扱った素材文を検索するための「学校名検索」、著者の作品を扱った学校名を検索するための「著者名検索」、同じ素材文がどの学校で出題されたかを検索するための「作品名検索」があります。学校名で検索をしてその作品名を入力して再検索することで、志望校の問題と同じ素材文から作られた違う問題を探し、取り組むこともできます。18


<< | < | > | >>