神奈川会場
- 日時
- 2025年6月29日(日)
13:00~17:00
※入替制ではありません。
※最終入場は終了時間20分前までです。
※神奈川会場では、午前に実施する【6年生志望校判定テスト】申込者の保護者限定イベントを実施予定。
- 対象
- 日能研に通われている小学生とその保護者
および一般生とその保護者
- 申込方法
- お申し込み受付は終了しました。
- 会場
- 神奈川大学 みなとみらいキャンパス
- 住所
- 〒220-8739
神奈川県横浜市西区みなとみらい4-5-3
- アクセス
- みなとみらい線「みなとみらい駅」徒歩6分、「新高島駅」徒歩4分
JR・東急東横線・京浜急行・相鉄本線・横浜市営地下鉄「横浜駅」徒歩17分
私学フェアの歩き方
私学フェアは、同時にたくさんの学校の先生と話をする絶好のチャンスです。
触れてみよう、聞いてみよう、話してみよう。せっかくの私学フェアを楽しもう!
- 筆記用具とA4サイズが入るバッグは大事!
- 私学フェアだけでなく、学校フェアなどに行くときに必須なのが、筆記用具とA4サイズが入るバッグです。
当日はパンフレットをたくさんもらうことになるでしょうし、メモをとらねばならないこともあるので、この二つは必ず用意しましょう。
- 1. 入場してまずは場所の確認
まず会場に入ったら、会場図(リーフレット)を確認しましょう!思っているよりも、始まってしまうと時間がいろいろとかかるもの。まず行きたい学校、聞きたい学校の場所をしっかりと確認しておきましょう。
なお、早めに行動することが効率よく各校で話を聞くことができる結果につながります。
- 2. 個別相談ブース
人気校は混み合いますが、混雑への対応ぶりやブース周辺での掲示物にも学校の雰囲気があらわれます。ただ漫然と待つのではなく、貼られている掲示物などをチェックしましょう。質問は基本的なことでも大丈夫です。遠慮せずに積極的に聞きましょう。また対応してくれる先生の話し方などからも学校の雰囲気はわかるものです。
私学フェアとは「私学との出会い」です。これまで知らなかった学校、あまり興味がなかった学校でも話を聞いてみると、実はとても魅力的に感じるものです。志望している学校だけではなく、ぜひともそれ以外の学校の話も聞いてみましょう!もしブースが空いていたら、そこに座って少しでも話を聞いてみると、志望校の候補がきっと増えることでしょう。志望校をさらに深く知り、知らない学校に出会うチャンスが私学フェアなのです。
- 3. イベントのチェックも大事
参加したいイベントの時間も事前にチェックしておきましょう。
- 4. ブックフェア
フェア会場では、みくに出版などによる書籍の販売も行われています。参考書や入試に出る作品、そして進学レーダーのバックナンバーなども販売されているので、ここもチェックしておきましょう。
- 5. パンフレットももらっておこう
パンフレットやチラシを見て興味がわいてきたということもよくあることです。とりあえず、パンフレットはもらっておき、時間に余裕があり、少しでも興味があったら、その学校のブースに行って話を聞いてみましょう。
ブース参加校以外の学校パンフレットも「資料コーナー」に置いてあります。