シカクいアタマをマルくする。~未来へのチカラ~

中学入試問題は、子どもたちの“未来へ学び進むチカラ”を試しています。
そこには「こんなチカラを持った子どもを育てたい」という各中学のメッセージが込められています。
この「シカクいアタマをマルくする。」中学入試問題の新シリーズでは、そんな子どもたちの“未来へのチカラ”を問う入試問題から、その出題意図(アドミッション・ポリシー)と、子どもたちへのメッセージを探っていきたいと思います!

出題意図

学習院女子中等科

2022年07月掲載

「こんなチカラを持った子どもに来てほしい」
「こんなチカラを持った子どもを育てたい」
私学のメッセージ(=アドミッション・ポリシー)はココにあった!

学習院女子中等科の数学科が求めているチカラとは?

学習院女子中・高等科/先生
1問題の意味を理解して解くチカラ

受験生はいろいろな問題に取り組んでいることでしょう。その際、「こういう問題はこうやって解く」という解法パターンを暗記するのではなく、目の前の問題の意味をきちんと理解して解いてほしいですね。問題の意味を理解して解くことができれば、説明することもできると思います。

2偶然の正解に立ち止まるチカラ

問題演習は正解すればそれで終わりにしがちです。受験生は“たまたま”正解する理由についてあまり考えたことはないでしょう。受験勉強ではいかに問題を解くか、式を立てて正解することに力が注がれるため、「どうしてそうなるか」という本質的なことがどうしても置き去りになってしまいます。立ち止まってじっくり考えることも大切にしてほしいと思います。

3自分の考えを他者に伝えるチカラ

この問題のポイントは、「単位当たりの量が等しい」ということを言葉で表現することです。説明を書いた受験生は概ねできていました。算数・数学でも「表現する」ことを大事にしてほしいと思います。本校は答えを導くプロセスを重視しています。普段から、自分の考え方や解き方が他者に伝わるように書く練習をしておきましょう。