シカクいアタマをマルくする。~未来へのチカラ~

中学入試問題は、子どもたちの“未来へ学び進むチカラ”を試しています。
そこには「こんなチカラを持った子どもを育てたい」という各中学のメッセージが込められています。
この「シカクいアタマをマルくする。」中学入試問題の新シリーズでは、そんな子どもたちの“未来へのチカラ”を問う入試問題から、その出題意図(アドミッション・ポリシー)と、子どもたちへのメッセージを探っていきたいと思います!

出題意図

日出学園中学校

2021年03月掲載

「こんなチカラを持った子どもに来てほしい」
「こんなチカラを持った子どもを育てたい」
私学のメッセージ(=アドミッション・ポリシー)はココにあった!

日出学園中学校の数学科が求めているチカラとは?

日出学園中学校/先生
1情報を正確にとらえるチカラ

本校では毎年、思考力を問う文章形式の問題を出題しています。思考力を発揮するには、その前段階として書かれている内容を汲み取る「読解力」が必要です。そこで、リード文や設問文が長めの問題で読解力を試しています。

2条件設定の変更に対応するチカラ

内容の読み取りとしてポイントになるのは、条件変更についてこられるかどうかです。少しでも状況を読み違えると解答の方向性が違ってきます。問2の「別に」のような文中の何気ないワードを正確にキャッチできるように、また思い込みで読んでしまわないように心がけましょう。

3思考する土台となる基礎のチカラ

算数・数学は問題が解けないと嫌いになってしまう教科です。そうならないために基礎固めが大切です。入試問題でも基礎力が身についているかどうか、分野の偏りなく毎年問うようにしています。基礎がしっかり身についていれば、たとえ初見の問題でも対応できると思います。