出題意図
青山学院横浜英和中学校
2020年09月掲載
「こんなチカラを持った子どもに来てほしい」
「こんなチカラを持った子どもを育てたい」
私学のメッセージ(=アドミッション・ポリシー)はココにあった!
青山学院横浜英和中学校の社会科が求めているチカラとは?
- 1身のまわりの出来事に目を向けて考えるチカラ
本校の社会科には、身のまわりのことに興味をもって、なぜなんだろうと考えることができる生徒に育ってほしいという願いがあります。この問題はまさにその力を問う問題でした。飲み物にとろみをつけることにどのような意味があるのかを考えてほしいと思いました。日々報道されているニュースも含めて、身のまわりのことに興味関心を持ち、なぜなんだろうと考えることはとても大切です。例えばニュースについて自分の意見をもつことと、それを人に話したり、人の意見を聞いたりすることにより考えが広がります。ご家庭でぜひそのような機会を設けてもらえたら嬉しいです。
- 2学んだ知識の先を想像するチカラ
社会科の学習では、教科書上で学んだ知識だけでなく、その先に想像力を働かせる、ということがとても大切です。この問題も、とろみにどのような効果があるのか、わからなかったとしても、飲み物の自販機についているのだから何か理由があるはずだ。きっと飲食しやすくなるのだろう、と想像できれば、解答を導き出すことができたと思います。
歴史で学ぶ出来事は今の出来事になにかしらつながっていて、その延長線上に未来があります。小学生の皆さんには未来をより良いものにするために社会科を学ぶという意識をもって、日々の学習に励んでほしいと思います。- 3他者目線に立って考えるチカラ
この問題は、病院や老人ホームを利用する人の目線、利用者の家族の目線、施設側の目線などから答えを導き出すことができる問題でした。本校では、こうした他者の目線で物事を考え、行動することをとても大事にしています。生徒を見ていると、普段の生活の中でこうした目線が養われることにより、人に対して優しく接することができ、困っている人に対して行動を起こせる人に育っていると思います。そのため、入試問題でも他者の目線に立って考える力を問えるよう意識しています。受験生の皆さんも、普段から人とかかわり、相手の立場に立って考える機会を大切にしてほしいと思います。