シカクいアタマをマルくする。~未来へのチカラ~

中学入試問題は、子どもたちの“未来へ学び進むチカラ”を試しています。
そこには「こんなチカラを持った子どもを育てたい」という各中学のメッセージが込められています。
この「シカクいアタマをマルくする。」中学入試問題の新シリーズでは、そんな子どもたちの“未来へのチカラ”を問う入試問題から、その出題意図(アドミッション・ポリシー)と、子どもたちへのメッセージを探っていきたいと思います!

出題意図

栄光学園中学校

2020年01月掲載

「こんなチカラを持った子どもに来てほしい」
「こんなチカラを持った子どもを育てたい」
私学のメッセージ(=アドミッション・ポリシー)はココにあった!

栄光学園中学校の数学科が求めているチカラとは?

栄光学園中学校/先生
1問題をよく読んで、その内容をきちんと理解するチカラ

本校では数学科にかぎらず、全教科で「問題をよく読んで、その内容をきちんと理解する力」を大切にしています。パッと見た時に難しそうだな、と感じる問題も、問題をよく読んで理解した上で考えると、実際の計算はそれほど難しくない問題は多いと思います。まずは、どんな問題かな?と興味をもって、じっくり問題を読むことから始めてほしいと思います。

2興味をもって丁寧に調べたり考えたりするチカラ

入試問題を作る上で意識しているのは、受験生が「なぜそうなるのだろう」「なんとか答えを見つけたい」と思ったり、時間内に答えにたどりつけなくても家に持ち帰って考えてみたくなるような問題を作るということです。今回の問題も、そういう問題になったのではないかと思います。手を動かして仕組みを探すことが大切でした。かなりの粘り強さを必要としますが、こういう問題を楽しんで解いてもらえると嬉しいです。

3きちんと計算するチカラ

単なる計算問題は出していませんが、問題の中に計算が必要になることがあります。そこでも単なる公式を当てはめて解けるようなものではなくて、自分で式を立ててきちんと計算することを大切にしています。よく考えて式を立てることができたとしても、肝心の計算が正しくできなければ本末転倒です。算数の学習をする時に、計算をおろそかにしないようにしましょう。