出題校にインタビュー!
明星中学校
2014年10月掲載
明星中学校の理科におけるアドミッション・ポリシーを聞いてみました。
1.遊びの中から「不思議」をたくさん見つけよう
インタビュー1/3
通りがかった畑の様子が作問のヒントに
本田先生 本校が4科入試を始めたのが今から15年ほど前になります。将来、自然科学の領域で活躍できるような生徒を育てようと考え、入試では知識の詰め込みタイプではなく、物事を柔軟に考えられるお子さんを求めています。
幼い頃に自然の中で遊ぶことを通じて、遊びの中から自然科学的な要素をくみ取ってきた子どもは後々必ず伸びます。入試問題の1〜2問は、自然遊びをたくさん経験した子どもなら考えることができる、その場で考えれば解ける、そのような問題を作るように心がけています。
この問題は、実は4〜5年前から温めていた素材です。あるとき近所の畑を見て、トウモロコシの背丈が違うことに気づきました。これを入試問題にできないかと思い続け、ようやく株の高低差がわかる写真が撮れたので今年の入試に出すことができました。子どもたちもこの問題のような畑を目にしたことがあると思います。そのとき素通りしてしまうのではなく、「なぜだろう?」と不思議がってほしいですね。
教頭/本田 康男先生
『植物の成長』という条件を加えて理科の視点で考えさせる
種をまく時期をずらす目的は、成長の違いで光合成を十分にさせるほかにもあります。農家としては作業量の分散や収入の安定といった理由が大きいと思われます。
当初、(問2)は設問に「植物の成長に」とは書いていませんでした。この条件がないと、出荷のことを書く受験生もいるのではないかと考え、「植物の成長に」という条件を加えて理科の視点で考えてもらうようにしました。社会科的な視点を書いた答案はなかったので、受験生にこちらの意図が伝わったと思いました。
もしトウモロコシの高さが同じだったら
本田先生 この問題は、問題自体は難しくないと思いますし、出来具合もよかったです。問1は、トウモロコシの「高さが違う」ということは「成長が違う」ということですから、「種をまいた時期が違う」ことに行き着けると思います。
(問2)は、光合成のことを考えられるかどうかですが、もしトウモロコシの高さが同じだったらどうなるか、与えられた状況と逆の場合を考えます。「同じ高さだと下の方の葉に光が当たりにくくなる」というところに考えが及べば、正解にたどり着けるでしょう。通常の状況と、通常とは違う状況を比較する対照実験の要領で、条件が違うとどんな影響があるのか比較して考えられるとよいでしょう。
(問2)の正解のポイントは、「どこにも光が当たりやすくなる」ということです。受験生は、「どの葉っぱも」であったり、「(写真の)右も左も」と方向を示したり、「高い方も低い方も」と表現していました。
(問1)と(問2)は記述問題ですが、しっかり書けていたと思います。点数が取れなかった答案は誤答と言うより空欄の解答がほとんどでした。
明星中学校
誤答は地図の方角に引きずられた
(問3)の選択問題の正答率は70%くらいでした。誤答で一番多かったのは「西」、次が「東」です。この結果から、「右側が東、左側が西」という地図の方角に引きずられたのだろうと推測できます。あえて「南」が正解になる聞き方をしたのは、間違った考え方で偶然正解するのを避けるためですが、地図の方角に引きずられた誤答は予想以上に多かったですね。
間違えた受験生は、(問2)と連動させていなかったのでしょう。設問に「(問2)の効果を考えると」と示したにもかかわらず、問3を単独で考えて地図の方角で答えてしまったと思われます。 一方、「北」と答えた受験生は、成長がよい方角(写真右側)を「南」と考えたことになりますから、問1と連動させていないということになります。
(問1)〜(問3)は一連の流れでとらえて解いてほしいところですが、バラバラにとらえてしまった理由の1つは、入試に取り組む視点不足があると思います。問題を連動させて解けるようになると、問題を解く糸口も見つけやすくなります。
風呂場は遊びの宝庫
本田先生 入試問題を考えるとき、一番アイデアが思いつきやすい場所が風呂場です。風呂場は、浮力や水圧、対流など小学生でもわかるような自然科学が満載です。以前の入試にも出しましたが、浴槽の水をホースで抜く場合、ホースの口の高さをどれくらいにすると水が出てこなくなるかといったことは、理屈はよくわからないけれど、どうなるか結果はわかります。
シャボン玉を作ったとき、「シャボン玉はなぜ虹色?」と思ったことがあるでしょう。思っただけで終わりではなく、「なぜ?」を突き詰めていくことでその原理にたどり着き、「そういうことか!」と納得できる。すると、身の回りのいろいろな現象の「なぜ」を知りたくなり、探求心が育まれると思います。
明星中学校
インタビュー1/3