日能研 ディスカバリークラブ
新規会員登録
ディスカバリークラブとは 各フィールドの紹介 教室一覧
ディスカバリー・フィールド
自然体験のフィールド
講演会のフィールド
私学・企業共催のフィールド
体験レポート
体験レポート体験レポート


※ご覧になるフィールドをお選びください。
  自然体験のフィールド 講演会のフィールド 私学・企業共催のフィールド


講演会のフィールド 「「シカクいアタマをマルくする」講演会〜算数・社会編〜」に参加
問題の傾向から、子どもたち・家庭に求められているものが何かがわかり参考になりました。 問題はおもしろく、解きがいのあるものが増えていますが、その分、家庭での教育のあり方が重要になってきているとも思いました。

講演会のフィールド 「「シカクいアタマをマルくする」講演会〜算数・社会編〜」に参加
中学の入試問題がただ難しいだけではなく、いろいろなころを考えさせてくれるものだとわかりました。

講演会のフィールド 「「シカクいアタマをマルくする」講演会〜国語・理科編〜」に参加
楽しい1時間半でした。子どもたちも授業が楽しいでしょうね。 最近の入試の傾向も丸暗記ではなく、文章を読み解いていくものがあると知り、大変嬉しく感じました。中学受験=丸暗記ではないんですね。

講演会のフィールド 「読書の喜び―子どもが本を好きになる秘訣」に参加
子どものためにもなったが、自分が子育てするうえでの秘訣を教えていただき、とてもためになり楽しかった。

講演会のフィールド 「読書の喜び―子どもが本を好きになる秘訣」に参加
日常のちょとした不安などが、お話を聞くことで解消された様に思います。親子で読書を楽しむ生活を送りたいです。

講演会のフィールド 「読書の喜び―子どもが本を好きになる秘訣」に参加
読書と子どものかかわりをとてもわかりやすくお話しくださり、楽しく拝聴しました。

講演会のフィールド 「自律した学び〜新しい環境の中で」に参加
最近、子供がイラダチ、攻撃な面がめだつようになり、これはストレスのせいかと(勉強しなければならないという強い気持ち、しかし時間がたりない)。ちょうどこのごろ、感じ、気づき、これをどうにかして取り除かなければならないと考えて、それを減らし始めているところでした。どうしてもストレスを全てとりのぞくことは出来ないけれど、いかにして減らす対処事項をみつけていくかが大切だとあらためて感じ、役立ちました。

講演会のフィールド 「自律した学び〜新しい環境の中で」に参加
自律した学びという事でちがう講演を予想していたのですが、子供のストレスについて学び、幅広い年齢に対応する講演会で良かったです。日頃、子供に勉強しなさいと無理強いしているので反省させられました。

講演会のフィールド 「楽しく過ごそう夏休み!〜親業に学ぶ子どもとの接し方」 に参加
親子カウンセリングに関する本を読んだことがあって、要点はまさに合致してると思いました。本と講演との大きな違いは、直接聞くことで言葉(コミュニケーション)の持つエネルギーがひしひしと伝わりよりよい実践的な知恵を伝授してもらいました。聞きにきて本当によかったです。

講演会のフィールド 「親業に学ぶ子どもとの接し方〜2006年・秋〜」
親に相談にのってもらおう、話を聞いてもらおうと子供に思わせるような日ごろの親の接し方の大切さが身にしみてわかりました。また、自分が子供役になったときに、いかに日ごろ自分の言っていた言葉が子供を傷つけていたか良くわかったように思います。日ごろの信頼関係を築くことの大切さも良くわかりました。

講演会のフィールド 「はじめての中高一貫校」に参加
中学入試状況に対して移り変わりの激しさを知り、常に、変わりつつある中で、わが子が受験を経験していかねばならないのだなと改めて感じました。常に保護者として情報集めに力を入れなくてはならないと思いました。(学校の実績も変化している)私学の良い点をアピールしていただき、更なる興味が湧きました(笑)。

講演会のフィールド 「はじめての中高一貫校」に参加
なぜ多くの人が(公立でいいやと言っていた)いざ自分の子どもがそのときになると私立を受験させるのかがよく理解できました。ありがとうございます。

講演会のフィールド 「家庭でできる『食育』〜子どもの健やかな心と体をつくる 食事とは〜」に参加
食育に関してはあやふやな知識しかなかったので是非詳しく知りたいと思い参加しました。「初めての食育とは」から私にとっては刺激的で目からウロコの連続でした。「いつどこで何をどういうタイミングで食べるか」という先生のエネルギッシュなお話にはただただ聞き入るばかりでした。とても勉強になりしました。

講演会のフィールド 「リーダーをどう育てるか(開成中:石倉先生)」に参加
子供達を育てる上で、いろいろな視点にたった試行を通じて経験を積み重ねさせる(出来れば自主的に)ことが大切なのかなと考えさせられるお話でした。同時に、その為の基礎教育が小学生のレベルでは重要ではないかと思わせられる濃いお話をありがとうございました。

講演会のフィールド 「リーダーをどう育てるか(開成中:石倉先生)」に参加
心がリーダーを育てる力であることを確認。

受付時間 10:00〜18:00
ディスカバリークラブ専用フリーダイヤル