イベント | 開催日 | 内容 |
---|---|---|
日能研学びフィールド 色のサイエンス |
3月20日 |
※4月から新2年生のお子さまが対象となります。 プログラム紹介:色をさまざまな角度からとらえる みんなの好きな色はどんな色?「赤色」と聞いて、どんなものをイメージする?人によって、同じだったり違ったりすることを楽しみます。 時間:13:00~14:00 費用:無料 |
GEMS(ジェムズ)体験講座 液体の探検 |
4月20日 |
※4月から新2年生・新3年生のお子さまが対象となります。 プログラム紹介:~液体の性質を探り、多角的に分類する~ 私たちの身の回りにはさまざまな液体があります。この講座では、身近にあるさまざまな液体の性質に目を向けてとらえていきます。子どもたちは液体をある特徴で仲間分けをしていきます。どこに目をむけたかによって、さまざまな仲間分けの仕方ができることに気づくでしょう。またいくつかの液体のしずくにも着目し、しずくの特徴を観察します。液体を比べることを通して、観察する力や分類する力を養っていきます。 GEMSプログラム「液体の探検」より 時間:13:00~14:00 費用:無料 |
イベント | 開催日 | 内容 |
---|---|---|
GEMS(ジェムズ)体験講座 液体の探検 |
4月20日 |
※4月から新2年生・新3年生のお子さまが対象となります。 プログラム紹介:~液体の性質を探り、多角的に分類する~ 私たちの身の回りにはさまざまな液体があります。この講座では、身近にあるさまざまな液体の性質に目を向けてとらえていきます。子どもたちは液体をある特徴で仲間分けをしていきます。どこに目をむけたかによって、さまざまな仲間分けの仕方ができることに気づくでしょう。またいくつかの液体のしずくにも着目し、しずくの特徴を観察します。液体を比べることを通して、観察する力や分類する力を養っていきます。 GEMSプログラム「液体の探検」より 時間:13:00~14:00 費用:無料 |
イベント | 開催日 | 内容 |
---|---|---|
難関校によく出題される記述問題にチャレンジ 日能研 記述力模試 |
3月20日 |
※4月から新6年生のお子さまが対象となります。 難関校を中心に、入試問題での出題が増加している記述形式の問題。 日能研の『記述力模試』は、記述力を的確に判断できる最良のシステム<DI学習支援システム>を持つ日能研だからこそできるテストです。 時間:「実施会場一覧」をご確認ください。 科目:4科目(国算各50分/社理各40分 各教科100点満点) 会費:3,850円(税込) |