NGS 日能研グローバル・サービス

海外・帰国子女のための中学進学情報

帰国子女 学校・入試情報TOPに戻る

帰国子女 学校・入試情報

日能研/帰国子女入試問題分析

入試問題分析TOPに戻る

2015年度 帰国子女入試問題分析
渋谷教育学園幕張中学校

英語(筆記・リスニング50分、エッセイ30分/100点)

年度 時間 分野/形式 出題内容
2015年度 筆記50分
エッセイ30分
リスニング 放送1回/4択
文法 正誤問題/5択
語彙 適語(句)補充/4択
長文読解 内容把握/4択
長文読解 内容把握/4択
エッセイ  
入試問題概観

学校ホームページの帰国生入試要項には、求める英語力を示すものとして「英字新聞や雑誌の記事が読める程度の英語力が必要」であると記されています。どの年の問題をみても、確かに英検準1級以上の力がないと対応できないであろう問題で占められています。今年の問題も例年同様、その難度はトップレベルのひとつであることに変わりはありませんでした。
この入試問題で高得点を獲得するには、多くの過去問題を解いて自分の苦手ポイントを見つけ出し、その分野・項目を集中的に学習することが必要です。筆記・リスニング・エッセイのすべてにおいて、その内容に対する受験者の知識や論理的思考力が見られていることを考えると、ある程度長いスパンでの準備が必要だと言えます。そのなかで知識を身に付けて思考力を高めるためにreadingの量を増やし、英語力をさらに磨きましょう。
筆記と別枠で設けられた30分のessay writing の題材は例年とてもユニークで、ホームページで述べられているように面接とともにとても重視されています。

分析
<PART 1. LISTENING>

問題数10題・4択
Passageを聞く前に2分間問題に目を通しておく時間が与えられています。これによってPassageの内容がかなり推測できるでしょう。Passageは公開されていませんが、今年は航海上の謎として語り継がれている「商船オーラン・メダン号」の話だと思われます。放送は1回のみです。

<PART 2. GRAMMAR>

問題数10題・5択
SECTION A
1つの文章の中の4箇所A,B,C, Dに下線が引いてあり、そのうちの1箇所の間違いを見つける問題です。間違いが無い場合はEのNo errorを選びます。いずれも前置詞、不定代名詞、複合語形容詞など基本文法を問う問題で、一文の中にいくつもの文法事項が含まれた構成になっています。英文を読むことには慣れていても、文法をこの形式で練習しておかないと難解に感じるかもしれません。

SECTION B
1つの文章の中の下線が引かれた部分に文法、構文、表現、パンクチュエーションの間違いがあれば、どのように訂正すべきか、B,C,D,Eの中から適切なものを1つ選び、下線部が適切であればAの[NO CHANGE]を選ぶ問題です。ここでもSECTION A同様に文法力が問われます。前置詞、数量形容詞、比較構文、分詞構文などが出題されています。論理的に文法を学習していないと得点することが難しい部分です。

<PART 3. VOCABULARY>

問題数10題―適語(句)補充・4択
動詞5語、形容詞5語、名詞4語の14語からなる10題です。選択肢の単語は英語圏の日常生活の中でよく耳にするものから英検1級レベルのものまで含まれています。意味の上で紛らわしい言葉も出題されていますので、日ごろから単語の正確な意味を理解するように心がけましょう。

<PART4. READING COMPREHENSION>

問題数10題・4択
“Gentleman of Rio en Medio” の約640語の短編の物語文を読み、内容一致の選択をする問題です。
Juan A. A. Sedillo の約640語の” First-Person Narrative”スタイルの短編小説です。英語圏の小学校に通っていた帰国生にとっては比較的読みなれた文章であり、速読を意識するほどのボリュームもありません。内容も小学生には理解しやすいものであり、各設問の選択肢も親切なものになっています。

<PART5. READING COMPREHENSION>

問題数10題・4択
NASA Report に載せられたDr. Tony Phillips による1908年にロシアの上空で隕石によって起こった「ツングースカ大爆発」に関する文章です。設問は4つの選択肢中から本文の内容と一致するものを1つ選ぶ内容把握問題が大半を占めています。本文のボリュームはさほど大きくはありませんが、英検準1級程度の語彙力がないと対応するのが難しいでしょう。英字新聞のレポート文や論説文を読み、様々なトピックの背景知識を蓄えておくことが大いに役立ちます。

<ESSAY>

30分/語数制限なし
課題
You have been asked to recommend someone you know personally for the Person of the Year Award.
Who would you recommend? Please support your answer with specific reasons.

このページのTOPへ