日能研の「データと情報」2025_02

日能研と家庭をつなぐ会員制Web情報サービス『MY NICHINOKEN』にはテスト以外でも「ハイタッチテクノロジー」が生み出す学習コンテンツが充実。データや情報をフィードバックするだけにとどまらない、MY NICHINOKENの機能をご紹介いたします。


>> P.23

充実した学校情報R4・R3時系列推移過去7年間のR4・R3のデータから、各学校の入試ごとの偏差値の推移をはじめ、入試日・定員・応募者数・形式倍率も見ることができます。『MYNICHINOKEN』で日能研生に公開しています。志望者人数推移各回の全国公開模試(合格判定テスト)のデータをベースにして、各学校の試験日程別に偏差値レンジごとの入試結果2年分と、全国公開模試志望者人数推移2年分を算出したデータです。『MYNICHINOKEN』で日能研生に公開しています。膨大なデータを蓄積している日能研ならではの情報です。■オリジナルデータ「選択校リスト」より作成行事カレンダー「選択校リスト」で選択している学校で行われている学校行事(文化祭・体育祭・説明会)のみをリストアップして、オリジナル学校行事カレンダーを『MYNICHINOKEN』で作成できます。入試カレンダー「選択校リスト」で選択している学校だけピックアップして、入試スケジュールを見ることができます。出願から合格手続き日まで、カレンダーに表示されますので、入試のシミュレーションも可能です。『MYNICHINOKEN』で作成できます。倍率速報「選択校リスト」で選択している学校(入試)のみを表示した、自分だけのオリジナル倍率速報を『MYNICHINOKEN』で作成できます。21


<< | < | > | >>