日能研の説明会でも「どうかSNSに振り回されないでほしい」とお話がありますが、そうは言っても志望校のことなら、どんな些細な情報でも得ておきたいのが親心。
でもやはり、離れた方が良いと思います。
そのかわり受験校の公式サイトを巡回しました。学校からの情報は必ず公式サイトに載ります。例えば、出願締め切り後に入試当日の解散方法・解散時間が発表される学校がありました。
唯一の例外は、栄東中学校の鉄道研究会のXアカウントです。例年、受験生のために交通情報や寒さ対策などを伝え、受験生を応援してくれます。我が家は栄東中を受験しましたので、栄東中の入試が終わった日、彼ら鉄研への感謝の気持ちとともに、Xのアイコンを削除しました。
SNSで知りたいこと、それは受験経験者からのリアルな情報かと思います。
これはマイニチノウケンの「合格HOTLINE」が大変役立ちます。ご存じの方も多いと思いますが、こちらは日能研の先輩方が投稿してできた尊い集合知です。以前からよく見ていましたが、受験直前はもう一度読み返しました。
知らない人の投稿より、合格HOTLINE。
私も微力ながら次年度の参考になれば思い、投稿しました。
- ※
- 今後も寄せられたドラマを、各カテゴリーに随時アップしていきます。