コラム・読み物

コラム・読み物トップへ

親と子の栄冠ドラマ -中学入試体験記-

関連キーワードへ

この記事の関連キーワード
入試直前、今できる事
友だち・仲間

偏差値15アップ!

  • 年度:2025
  • 性別:女子
  • 執筆者:本人
今日は最後の日能研全国公開模試の結果が出る日。「最後くらいは偏差値40はいってくれ!」と願い結果を見ると、偏差値は37でした。「あっ終わった。」と私は思いました。実は私は偏差50の共立を志望していたのです。「あと12偏差値をあげなければ受からない。」という状況になっていたのです。私は必死にメモチェや漢字を勉強していました。最後1週間分の勉強スケジュールを自分から作ったりもしました。

そして2月1日になりました。1日目の偏差値は50募集人数は130人4科目受験。緊張はせず問題に取り組みました。とても空気が重く居心地が悪く気持ちも重い中問題に取り組みました。結果、、、灰色の画面でした。「まぁまぁこんなもんでしょ」と思い2月2日をむかえました。

2日目の偏差値は51募集人数は110人4科目受験。入試の休み時間にトイレで親友に会い、暗かった気持ちがパッと明るくなり「コレ流れ来てるくない!?」と思い残りの科目も受験しました。結果、、、見覚えのある灰色の画面が映りました。「まっでもー明日あるしー」と言い聞かせ最後の受験の日になりました。

3日目の偏差値は52募集人数は40人合科と算数。たまたま受験する教室が親友と同じでびっくりし「コレ キターーーーー!」と思い軽い気持ちで最後の受験を受けました。最後の合格発表は翌日だったのでドキドキしながら明日の合格発表の日を迎えました。私の頭の中では灰色の画面があり心臓バクバクで結果を見ると桜柄の背景で「合格です。おめでとうございます。」という画面が出てホッとしました。
私は泣きませんでしたが母は泣いていました。

私は最終的には偏差値が15も上がりました。この先何があるか分からない中頑張っていることはとてもすごい事です。これからもがんばってください。たまには息抜きもいいと私はおもいます!
今後も寄せられたドラマを、各カテゴリーに随時アップしていきます。
  • 前のドラマ
  • 次のドラマ

PageTop