コラム・読み物

コラム・読み物トップへ

親と子の栄冠ドラマ -中学入試体験記-

関連キーワードへ

この記事の関連キーワード
健康・メンタル管理
入試直前、今できる事
先取りシミュレーション!入試期間中

冊子1冊解答用紙2枚

  • 年度:2025
  • 性別:男子
  • 執筆者:本人
2月1日(土)、武蔵中学校の受験会場に入ると一瞬でピリピリとした空気に圧倒された。
1月とは全く違う。談笑する受験生など一人もいなかった。ただ、耳を通して伝わるのは
《受験生の皆さんは、8時15分までにトイレを済ませましょう》
というアナウンス。僕はただ静かに、資料集を読むふりをして他の受験生の様子をうかがった。

―――――試験官が入室した。カッカッカッカッカッカッカッカッカッ。黒板が鳴る。
〈国語 冊子1冊 解答用紙2枚〉
動揺が教室内を走る。さっ、冊子?それもそのはず、武蔵は問題用紙と解答用紙が一体型だったのだ。昨年は。一昨年も、その前も、その前も。・・・にもかかわらず無残にも冊子、解答用紙は配られていく。チャイムが始まりの合図。
《キーンコーンカーンコーン》

―――――そして今、海城中学校を終えた2月3日の18時58分、これを書いている。合格発表は今日の9時にとっくに行われている。合格。人生の中で最も美しい2字熟語だった。

ところで、なぜあそこまで動揺していた僕が合格をつかみとれたのか。それは、「4・4・8呼吸法」のおかげだ!4秒吸って、4秒止めて、8秒吐く。これだけだ。毎回教科前に深呼吸。ちなみにNHKのチコちゃんで知った。

本番は、なかなか思っていたようにいかないこともあるし、急に傾向が変わることもある。
そういう時は動揺する。これは避けられない。でも、動揺をどれだけ早く抑え込めるかだと思う。ぜひ、動揺したときは「4・4・8呼吸法」を!武蔵で待ってます。
今後も寄せられたドラマを、各カテゴリーに随時アップしていきます。
  • 前のドラマ
  • 次のドラマ

PageTop