私の第一志望校は開智日本橋学園中学校。
2月1日から4日まで開智日本橋学園を受け続けました。
偏差値は自分の平均より少し下くらいでした。
緊張はしなかったので、自分の実力はどの回でも出せたと思います。
午前も午後も同じ学校なので、ホテルで休憩してから午後の特待生入試を受けました。
2月1日 午前 合格。
2月1日 午後 不合格。
特待は「受かっていればラッキー」ぐらいの気持ちで受けに行ったので、あまり落ち込みませんでした。
2月2日 不合格。
1日の午前時点では「2日や3日も合格、かな?」とうっすら思っていたので、驚きました。
2月3日 不合格。
3日はうまくいった自信があったので、ショックをうけました。
今日で(第一志望の受験が)最後。全力を出しきろう。
そう思って必死で問題を解きました。
手ごたえもありましたが、4日は合格しにくいと聞いていたので、不安でした。
帰宅し、夕食の途中に母のスマホで発表を見ました。
結果は・・・合格!
しかも希望するクラスでの合格でした。
まさかこんなことが起こるとは思っていなかったので、とてもうれしかったです。
2月受験で分かったのは、見直しが大事ということ。
受け続けてよかった!
- ※
- 今後も寄せられたドラマを、各カテゴリーに随時アップしていきます。