コラム・読み物

コラム・読み物トップへ

親と子の栄冠ドラマ -中学入試体験記-

関連キーワードへ

この記事の関連キーワード
どのようにやっているの?家庭学習
志望校・併願校の選び方
「困った時」「つらい時」は日能研に行く!
私・子どもを変えたきっかけ

「余裕だぜ!」が消えた日

  • 年度:2018
  • 性別:男子
  • 執筆者:
息子の口ぐせは、「余裕だぜ!」 
この言葉を聞くたびに、親の心配は増えるばかり。何が余裕なの?余裕なんて全然ないどころか、もう少しあせったほうがいいんじゃないの?と思っていても、本人にはその様子が全くありません。

第一志望の学校には模試で一度も合格圏内には届いておらず、志望校を変更したほうが良いのではと言ってもよほどその学校が気に入ったのか、合格祈願の絵馬にも合格ハンドブックにも机の上にも第一志望絶対合格と書き続けました。
しかし、その言葉とは裏腹に自宅での勉強は身に入らずにふらふらするばかり。親が横について勉強させようとしても、すぐに甘え、すぐに疲れたと言い、すぐにベッドに寝転がって、親とのけんかが始まる日々。本当に第一志望に行きたいのかといいたくなる日々がお正月を過ぎても続きました。

そんな中で迎えた1月受験。チャレンジ校1校と安全校1校を受験。チャレンジ校は仕方ないにしても安全校は合格するだろうと思っていたのですが、結果は2校とも不合格。

これには本人もようやく焦りを覚えたようです。このまま2月の受験を迎えるのがいいのか、それとも1月校で合格をもらったほうが良いのか、本人・塾とも相談し、慌てて安全校よりさらに下の偏差値の学校など2校の願書を提出しました。また、その日から学校の帰りに直接塾の自習室に行くようになりました。この日から「余裕だぜ!」の言葉は本人の口から出ることはなくなりました。

結果、1月校は何とかそのうちの1校の合格をいただきました。それから2月受験までは塾の授業のない日も自習室に向かい、いよいよ2月受験を迎えました。結果は第一志望校にいったん不合格だったものの、追加合格という最高の結果をいただきました。

男の子はいろんなタイプがありますが、うちの子はまさしく直前までスイッチが入らないパターンでした。振り返ると1月受験に不合格だったことが、この結果を生んだのかもしれません。いくら親が言ったりしても、本人のスイッチが入らないといけないのだなと分かりました。自宅での勉強も限界があるのだとも感じました。

今、息子は第一志望の学校に楽しく通いだそうとしています。
ただ、スイッチはリセットされてしまったようですが・・・
今後も寄せられたドラマを、各カテゴリーに随時アップしていきます。
  • 次のドラマ

PageTop