コラム・読み物

コラム・読み物トップへ

親と子の栄冠ドラマ -中学入試体験記-

関連キーワードへ

この記事の関連キーワード
習い事と日能研の両立
どのようにやっているの?家庭学習
期間講習活用術!
こうやって弱点を克服しました
「困った時」「つらい時」は日能研に行く!
家族の支え・フォロー
日能研が心の支えになった

満足感と達成感と感謝

  • 年度:2016
  • 性別:女子
  • 執筆者:
6校受験で3校合格。
まさかこんな日が来るなんて思いませんでした。

5年生で入室し、最初はついていくのにとても苦労していました。
地名や地理に苦戦する娘に、夏期講習中は毎日復習に付き合いました。

6年生では、歴史、そして最後の公民の漢字を何度も何度も書いていました。
メモチェが配られたあとは、移動のすきま時間に母子でクイズ大会。
模試や体験、説明会、洋服を買いに行くときまで、いつもオレンジのメモチェにお世話になっていました。

社会は最後まで苦手感が抜けませんでしたが、だんだんと父母と社会の話ができるレベルにまで成長したことがすばらしいし、努力の証だと思いました。

国語は、何といっても6年夏期講習の午前中に毎日記述問題をやり、E先生に根気強くご指導頂いたことが伸びた理由だと思っています。
また、教室にある本はどれでも借りることができ、本好きの娘にもっとも合っている環境で2年間学習できました。
その様子を見守って下さったスタッフにも感謝です。

算数は、父親も興味を持って、一緒にいつも復習をしていました。
家庭学習も必要なんだなと説明会で気がつき、5年生、6年生と指定通りの学習を続けたことが、本人の達成感につながり、受験当日に、「あっ、これこの方法使えばいいんだ」と気づけるようにまでになりました。

理科も同様で、家庭のフォローを積み重ねました。

テレビに紙を貼って禁止にすることもなく、合間を見てプールに行ったり、5年のときはまだキャンプや習い事もできました。
6年でも習字はずっと休まず行きました。

自分なりのペースで過ごしすぎて、1月に2校不合格だったときはT先生がお電話をくださり、「自覚がまだないのでは?」と、子どもときめ細かくお話ししていただきました。

2月の直前期は、火、水、木、金、土、日すべて日能研に行って、
R4では10以上も上だと思うT女子にまで合格でき、大満足、達成感満点、そして日能研との出会いに感謝です。
今後も寄せられたドラマを、各カテゴリーに随時アップしていきます。
  • 次のドラマ

PageTop