コラム・読み物

コラム・読み物トップへ

親と子の栄冠ドラマ -中学入試体験記-

関連キーワードへ

この記事の関連キーワード
健康・メンタル管理
習い事と日能研の両立
学校説明会・文化祭を活用しよう
日能研の学習・受験相談
どのようにやっているの?家庭学習
期間講習活用術!
志望校・併願校の選び方
過去問への取り組み
入試直前、今できる事
先取りシミュレーション!入試期間中
私・子どもを変えたきっかけ
家族の支え・フォロー
日能研が心の支えになった

一生懸命

  • 年度:2019
  • 性別:女子
  • 執筆者:本人
私は小学3年生の2月に入塾しました。
初めは課題の量がとても多く感じ、目の前のことに必死で、少しだけは遊んでいたものの、合格という目標を見る暇がないほどでした。
そして、4月、9月、12月と体を壊し、通信教育に切り替えました。

塾でやっていたスピードで家でもできたら良かったのですが、気が散ってしまったり、問題が難しいためになかなか進まず、母とよく言い合いになり、1日1回は泣いていたほど辛い日々が続きました。
そんな中で金管バンドに入り、楽器を奏でることなど音楽を趣味にできました。
けれど、今までずっとやってきたのだからやめられないという義務感や、時に思い返す志望校の良いところなどによって、受験勉強はやめませんでした。
そして、両親だけでは私の質問が解決しにくいなどで、6年生の夏期講習から塾に入りました。
ほとんど遊べなくなるので、塾に入るのはとても嫌でした。
けれど、教室に入ってみると、とても優しく明るい雰囲気で、また熱意のある先生方のおかげで塾が大好きになり、勉強にずっと身を置いていてもいいと思えるようになりました。
志望校はずっと吉祥女子と決めていたのですが、その受験の練習として、埼玉3校の受験を決めました。
また、バックミュージックとして音楽に支えてもらいながらの勉強は、とてものめり込むように集中できました。
そして隙間時間はすべて机に向かう冬期講習期間を終え、入試を迎えました。

1月10日 栄東A日程
行きたい学校ではない受験練習校でしたが、前日に最初で最後の過去問で悪い点数を取り、母と言い争いになり、また、相性がものすごく悪い学校だったため、かなり不安で手ごたえもよくありませんでした。
けれど結果は合格。算数は過去問の2.4倍の点数でした。

1月13日 淑徳与野
相性もよく、一番受かりやすい学校だと思っていましたが、ダメだと注意事項に書いてあった「紙を折る」ということを算数でしてしまい、心まで折れそうになりましたが、あとの3教科で戦うつもりで試験を終えました。
母には、「そんなことで失格にはならない」と笑われてしまいましたが、入試ではいつもは気にならないことが気になってしまいます。
結果は合格でした。

1月14日 浦和明の星
自分の偏差値より5ほど上の学校でしたが、前日の夜に国・算の過去問をやると、意外にも点が取れ、それでも母には「絶対受からない」と言われながらの試験でした。
手応えはよかったものの、国語が例年の平均点などに比べ低く、とても不安でした。けれど合格でした。
まさかの合格で、思わず叫んでしまいました。そして、合格証受け取りのときに、広大な敷地とたくさんの自然に囲まれた校舎に一目惚れし、ここの進学も考え始めました。

2月1日 吉祥女子
もう塾で勉強しないという寂しさと、第一志望校だということもあり、前日はすごく精神状態が悪く、けれど当日はそれが取れ、「このひとつひとつに今までの努力を込めよう」と思いながら入試を受けました。
そして、塾で再現答案を作っていると、とても不安になってしまいましたが、「想定内だから大丈夫だよ」と日能研の先生が励ましてくださいました。
結果は合格。家族全員で結果を確認できました。母と私は泣いてしまいましたが、すぐに日能研に電話しました。先生方も心から喜んでくださり、とてもうれしかったです。

2月3日まで、体を崩すほど進学先を迷いましたが、浦和明の星に決めました。

これから受験を迎える皆さんへ。
過去問に囚われすぎないでください。
問題構成をつかんだり、軽く傾向を知ることは必要ですが、問題を覚えてしまっても、もしも類似問題が出ていなかった場合に対処ができなくなります。
日能研のテキストにある問題は、たくさんの問題の中から選び抜かれた問題ですし、様々な問題に対応できる力をつけるのがよいと思います。
ぜひ日能研を信じて、的を絞ってがんばってください。やりきった感もあると思います。

また、趣味を見つけるのもとても大事なことだと思います。
息抜きにもなるし、上のように直接勉強を支えてくれることもあります。
また、この趣味は今だけでなく、次の中学校生活にもつながるはずです。

そして、今を一生懸命楽しんで、一生懸命がんばってみてください。
もちろんずっと続けていると、いつかは切れてしまいますが、少しの期間だけでいいので、他のことを断ち切り全ての時間を1つのことに捧げるという体験は必ずどこかで活かされ、どの結果でも「やりきった」と思えると思います。
また、一生懸命にがんばる姿を誰かがきっと尊敬の目で見てくれています。

この文が役に立ったり、支えになれば、それよりうれしいことはありません。
皆さんの12歳の春が笑顔でありますように。 
今後も寄せられたドラマを、各カテゴリーに随時アップしていきます。
  • 次のドラマ

PageTop