コラム・読み物

コラム・読み物トップへ

親と子の栄冠ドラマ -中学入試体験記-

関連キーワードへ

この記事の関連キーワード
健康・メンタル管理
学校説明会・文化祭を活用しよう
どのようにやっているの?家庭学習
「困った時」「つらい時」は日能研に行く!
私・子どもを変えたきっかけ
家族の支え・フォロー
友だち・仲間

どんなことも学びに

  • 年度:2017
  • 性別:女子
  • 執筆者:
おかげさまで志望校合格をもって、長かった受験期間が終わりました。
親子でほっとしていますが、ここからが本当のスタートであり、ここまで頑張ってきた3年間の道のりは、今後も役に立つと思います。

振り返ってみると、4年生は塾通いを始めたばかりで、勉強が楽しかったようですが、5年生に入ると順調とは言えなくなりました。
学校生活も高学年として忙しくなり、友人関係も複雑になり、また塾での勉強内容も難しくなり、本人は、様々な面で悩んでいたようです。

そのせいか親にあたることも多く、親はサンドバッグなのか・・・。と腹が立つことも多々ありました。
親として何ができるのかといろいろ考えました。

日能研のスタッフさんに相談させていただいたり、学校見学に行って中学生活を想像させたり、日能研の友だちと一緒に通ってもらったりして、なんとか乗り越えました。

6年になると、志望校も絞られてきて、受験生としての自覚も出てきました。
しかし、勉強内容はさらに高度化し、大変さは増したようです。
それでも、読書やテレビ、友達と遊ぶ時間を自分なりに作って、ストレス発散をしていたようです。
この、勉強時間と休憩時間を自分でマネジメントできるようになったことは、大きな収穫であり、今後にも活かせると思います。

夏休み明けからは本腰を入れて勉強に励み、受験日を迎え、結果として志望校に無事合格をいただきました。

実は1日目の試験は不合格で、それを知った時はショックを隠し切れませんでしたが、教室へ行って入試問題を見直し、次の試験に向けてあきらめずに頑張っていた姿に、娘の成長を感じました。

3年間の受験勉強は、本当に親子とも成長させていただいたと思います。
頑張ったのは娘で、親は見守ることしかできませんでしたが、様々なことを親子で悩み、考え、話し合ったことが親子の絆を深めてくれたと思います。
本当にありがとうございました。
今後も寄せられたドラマを、各カテゴリーに随時アップしていきます。
  • 次のドラマ

PageTop