コラム・読み物

コラム・読み物トップへ

親と子の栄冠ドラマ -中学入試体験記-

関連キーワードへ

この記事の関連キーワード
健康・メンタル管理
日能研の学習・受験相談
どのようにやっているの?家庭学習
志望校・併願校の選び方
家族の支え・フォロー
日能研が心の支えになった
友だち・仲間

喧嘩ばかりだった気もします。

  • 年度:2020
  • 性別:男子
  • 執筆者:
幼い頃からの夢が彼にはあり、逆算思考により中学受験がしたいと言い出し、4年生の4月からはじめた
日能研。
最初は本人のやる気次第と思い2教科から始めました。
勉強はできないほうではなかったのですが、そこはやはり流石の中学受験専門塾。
宿題もテストも多く毎日毎日時間も足りず、私が仕事から帰宅する時間までには、やっておいて欲しいと親が願う半分も進んでおらずしょっちゅう喧嘩してました。
やる気がないなら辞めてしまえ!と言う会話も何度したことか。
効率的な学習方法についても何度相談したことか。
学習の進め方などの先人達もしくは教育者のブログや本も何度みたことか、、。
子供の成績が伸び悩み、色んなところ、色んな情報に惑わされますが、「よそはよそ、うちはうち」
きっとどの家庭の親御さんもその進め方であってます。
お子さんの事を一番わかってるはずですから。
きっと、もっと違うアプローチをしていたら、あの時こうしておけばなんて山ほどあるし、わかっていたはずなんです。
だけれど、時間がなかったり、思ったより点がとれなかったり。そんな事の繰り返しです。

入試直前の12月の模試で、至上最悪くらいの点数をたたきだしてきた時は、目の前真っ暗でした。
本人もヤバイとは思ったようですが、かといって、何をどうして良いかもわからず。
先生に相談し、2/1、2、3と三校とも違う学校の受験予定でしたが、その中から第二次、第三次試験まである、一校と、2/3の試験日の第一志望に絞り込み、9月から日特で行っていた講座の学校は一旦外すという戦法に切り替えました。

元より近年の大学進学実績や、通学時間などから第二志望として置き換えてもいい学校でしたので思い切りました。
偏差値的にも-5以上あったのでまずは、2/1に勝っておこうと思ったのですが、前日や当日はもはやどこも第一志望の気持ち。
偏差値云々ではなく、昨年より一割以上に膨れ上がった受験生をみて、祈るばかりでした。
結果、2/1は合格2/3は残念でしたが、あの倍率の中よく切り抜けたなと。ご縁に感謝しております。

参考までに気を付けたほうがいいと思ったことを箇条書きにしてみます。

1、過去問は算数だけでも早めに候補の学校はやってみる。
R4、30%も80%も、何故でしょうか?初見30~40%しかできませんでした。これが相性ってやつかもです。
2、ダイヤモンドなどの中学受験の記事は出願倍率に影響大。
各言う我が家も「6年間で伸びる学校」とか進学実績をあげた学校など学校の記事を見て、見学、志望校選定となりました。
昨年までの付属共学人気から一転、今年は別学が激戦となったようです。
第一志望はともかく、押さえと思ってたりすると痛い目にあいます。
3、親の目指すいわゆる受験生にはならない子もいる。
「お母さんよりは緊張してないよ。」という息子でした。もう少ししっかりして!と思う事、数万回。
個人差あると思うので、心配が爆発しそうなら日能研の先生に聞きましょう。
4、本人いわく、質問は恥ずかしがらずに聞く。
わからない事を分かった事にして、面倒がってなかなか質問してこなかった彼。
終盤にしてやっと、その重要性がわかったようでした。聞くは一時の恥ですよ。
5、直前期には親がパニック。(私の場合)
何やらもう気持ちの持って行き場がなく、トイレに神様がいるって言うしな。と1月は毎日トイレ掃除をしました。
気持ちが落ち着かない日は1度ならずも二度、三度。
神社にも、あえて受験校近くの神様に行っておこうとか。(笑)
自分なりの願掛けつくってもいいかもしれません。

最後に、日能研にはいつもいつも楽しそうに通っていました。
それも一緒に学んだ仲間や楽しい授業をしてくださった先生がたのおかげだと思います。
貴重で密度の濃い3年をありがとうございました。
やっと、スタートラインに立つ資格を得たばかりです。
6年後自分の目指した第一志望の学校の同級生、一緒に学んだ日能研生とまた大学で一緒に勉強できるように、進んでいってほしいと思います。
一生懸命やった日々はきっとどんな結果になろうとも無駄にはならないはず。
中学校で待ってます。
今後も寄せられたドラマを、各カテゴリーに随時アップしていきます。
  • 次のドラマ

PageTop