コラム・読み物

コラム・読み物トップへ

親と子の栄冠ドラマ -中学入試体験記-

関連キーワードへ

この記事の関連キーワード
期間講習活用術!
こうやって弱点を克服しました
日能研が心の支えになった
友だち・仲間

成長こそ合格

  • 年度:2018
  • 性別:男子
  • 執筆者:
日能研では2年半お世話になりました。
最初は親の希望だけで決めた受験だったため、本人に全くやる気がなく、当然成績も伸びず。
加えて生来のマイペースと雑な性格も災いし、計算1つ、漢字1つを失点することに無頓着、テスト前後の緊張感や反省がないためか成績がなかなか向上しませんでした。
そのうち反抗期も始まり、親の言う事を聞かないばかりか塾の先生の指示も面倒くさがり、
課題が進まない事がしょっちゅう。
こんな事で志望校に入れるのだろうかと気をもみ続けていました。
その中で幸いだったのは、日能研でお互いを応援しあえる友達と出会った事です。
第一志望校に余裕を持って臨む為にはどうしてもクラスアップしたかったのですが、
仲間に置いていかれないよう、マイペースな息子なりに頑張っていました。
国語記述演習や算数練成教室は6年を迎えるまでにがむしゃらにやりました。詰め込み過ぎでは?と思う節もありましたが、やれることをやった人が勝つと信じ、最後まで甘さを排除して取り組ませました。
取り組みの雑な息子のクセを考えたときに、新6年の春期講習から個別指導のユリウスも併用することに決めました。苦手分野を丁寧に潰していくためです。
辛抱強く続けた甲斐があり、学力の方は6年後半にようやく向上してきたので、
過去問と面接対策をしっかり行い、第一志望校は余裕をもって臨むことができました。

一方で、親の行かせたい志望校に対する反発は受験直前にピークになりました。
「なぜ今?」と疑問符ばかりがちらつく日々。もし受かっても合格短冊はいらない!そんな事も言っていました。
そんな不安定な心中で迎えた2月1日、午前の第一志望校の受験では、実に多くの気づきと感動の瞬間を目の当たりにし、改めて「何としてもこの学校に通わせたい!」との思いを強くしました。
不思議な事にこの日、息子も同様に感じるものがあったようで「第一志望がもし落ちたとしても高校を目指したい。昨日(2月1日)初めて良い学校だと思えた」と言うのです。合否の結果にとらわれず、息子が「目指してよかった」と思える受験にしたいと常々思っていましたので、反抗期の息子からこの言葉を聞けた時は感動で胸がいっぱいになりました。
2日後の合格発表を迎えるまで受けた学校は落ち続け、不安の中で無事、第一志望の合格を確認した瞬間は親子で抱き合って涙していました。息子も心から安堵し嬉しそうでした。反抗的な態度の裏には、純粋に「受かりたい」「頑張りたい」と一生懸命な12歳の息子がいて、「落ちたっていい」「行きたくない」と駄々をこねる裏腹な態度に、わかっていても一喜一憂してしまった自分の未熟さを反省しました。

合格後、教室訪問した時に目の前に飛び込んできた合格短冊はひときわ眩しく見えました。
共に苦労を分かち合った仲間が次々と来室し、お互い大変に嬉しそうな表情を浮かべ、これまでの事を語り合っていました。自分を信じるのと同じ様に仲間の合格を信じぬいた息子を誇りに思います。
その姿こそが、受験という試練を通して、人として大切な事を息子が学んだ証であり、親が待っていた我が子の心の成長なのだと喜びでいっぱいになりました。
長きにわたり、粘り強く寄り添ってくださった先生方、本当に本当にありがとうございました。
今後も寄せられたドラマを、各カテゴリーに随時アップしていきます。
  • 次のドラマ

PageTop