コラム・読み物

コラム・読み物トップへ

親と子の栄冠ドラマ -中学入試体験記-

関連キーワードへ

この記事の関連キーワード
心強い味方~日能研の応援グッズ~
家族の支え・フォロー
日能研が心の支えになった

合格を手にして分かったこと

  • 年度:2016
  • 性別:男子
  • 執筆者:本人
僕は5年生の頃、日能研には通っていませんでしたが、夏期講習や冬期講習には通っていました。
そして5年生の終わり頃、新6年生として日能研に入りました。
当時、僕は新入生にしてはできる方だと、先生に言われていました。
理由は、日能研に入る前にユリウスという個別指導塾に通っていたからだと思います。
けれど、ユリウスで勉強していた教科は、国語と算数の2教科だけで、
社会と理科の勉強は日能研に入る前、まったくと言っていいほどやっていませんでした。

それから日能研に入り、復習しつつ、なんとか追いつくことができました。
けれど、その後社会の成績がだんだん下がってきて、社会が僕の苦手教科になりました。
そして夏が来て、一番つらい夏期講習が始まりました。ここから僕の闘いが始まったのです。
僕は「夏休みは長いから、ちょっとぐらい怠けても大丈夫だろう」と思っていましたが、
思った以上に宿題が出て、学校からも大量の宿題が出されました。
しかし、そこを頑張り抜けば、9月に成績が上がります。

僕は夏期講習が終わった後、成績が上がったようには感じなかったけれど、
テストの結果を見ると、偏差値が少し上がっていました。
しかし、その後のテストが悪い結果でした。当然親に怒られました。
このような挫折は何度もあり、親に「受験がイヤならやめればいい」と言われたり、
自分でも思ったりしました。
しかし、そこで諦めずに努力し続けたので、結果自分の実力以上の学校に合格しました。
合格した今だからこそ、わかることがあります。

それは、日能研の先生の思いやりです。

授業中、先生がみんなを笑わせてくれたり、授業が終わった後、僕を呼び出して叱ったり、
わからないところを質問すると教えてくれたりなど、数えだしたら終わらないくらいあります。
中でも僕が印象に残ったのは、埼玉入試の直前の日の夜、ある手紙が届いたことです。
それは、通っている日能研の教室からの手紙でした。

その手紙には、各教科の先生からの励ましの言葉が書かれていました。
先生の直筆で書かれていて、僕は何度も見たし、入試当日もNバッグに入れて、
お守りのように持って行きました。
また、先生達だけでなく親にも感謝しないといけません。
僕達はいろいろな人たちから支えられています。

もし今から受験する皆さんが志望校に合格することができたら、
自分を褒めたたえるのと同時に、周りの人たちにも感謝して、楽しい中学校生活を送りましょう。
今後も寄せられたドラマを、各カテゴリーに随時アップしていきます。
  • 次のドラマ

PageTop