コラム・読み物

コラム・読み物トップへ

親と子の栄冠ドラマ -中学入試体験記-

関連キーワードへ

この記事の関連キーワード
日能研の学習・受験相談
過去問への取り組み
入試直前、今できる事
先取りシミュレーション!入試期間中
「困った時」「つらい時」は日能研に行く!
家族の支え・フォロー
日能研が心の支えになった

日能研で培った主体的な学びがあれば大丈夫。鴎友学園合格。

  • 年度:2018
  • 性別:女子
  • 執筆者:
娘は、難関校を目指してコツコツ勉強するタイプです。
スケジュール管理もファイリングも自分でやっていました。
とにかく自分で考えて勉強を進めていくタイプで、壁にぶち当たるたびに勉強法を修正し、先生いわく、「ガツガツ勉強する子」です。
苦手な社会もメモリーチェックが2倍の厚さになるほど付箋をつけたり、書き込んだり、6年後半になると日に日にテストのやり直し、過去問などの振り返りが上手になっていきました。

11月、12月の1回目の日能研全国公開模試は、思うような結果が出ず落ち込みましたが、12月2回目の日能研全国公開模試では、元の偏差値に戻り、1月入試に少し自信を持って臨みました。
その結果、チャレンジ受験だった浦和明の星に合格しました。
そして、一週間後の市川にも合格しました。
本人も私も「この勉強法は間違っていない」と自信になりました。

そして2月の入試に挑みました。
1日の難関校は不合格でした。やる気を失いかけました。
しかしながら、2日夜に午前中受けた吉祥女子の合格を知るとやる気を取り戻し、3日の鴎友学園を受験しました。
実は、難関校対策で多く時間を費やした分、鴎友学園の過去問は一年分しかできていませんでした。
前日は、本人も自信がないと・・・。

2日午後、日能研に行き、先生に算数の対策をしていただきました。
励ましの言葉をたくさんもらい、対策不足のことは考えずに挑みました。
そして合格をいただきました。先生方のフォローに感謝です。

第一志望校に合格できなかったことは、言葉にできない、本人しか分からない悔しい思いがあるでしょう。
しかし、気持ちを整理し、新たな目標を持ち鴎友学園に行くことを決めた本人は、とてもたくましくなっていました。
親はただ見守るばかりで、日能研の先生方には、大変お世話になりました。
「次は6年間ありますから」、先生が別れる際におっしゃった言葉です。
次って大学受験!?これがゴールではなく、また挑戦は続きます。まだまだ次は考えられませんが・・・。

中学受験で4校合格をいただけたのは、娘の努力の証です。
それだけ力が付いたということです。
ご縁があった鴎友学園で頑張り、また次のステップに進んで行って欲しいと思います。

「日能研で培った主体的な学びがあれば大丈夫」。
今後も寄せられたドラマを、各カテゴリーに随時アップしていきます。
  • 次のドラマ

PageTop