コラム・読み物

コラム・読み物トップへ

親と子の栄冠ドラマ -中学入試体験記-

関連キーワードへ

この記事の関連キーワード
健康・メンタル管理
心強い味方~日能研の応援グッズ~
学校説明会・文化祭を活用しよう
日能研の学習・受験相談
日特、オプション講座を受講して
入試直前、今できる事
先取りシミュレーション!入試期間中
日能研が心の支えになった

合格のためにできることを。

  • 年度:2019
  • 性別:女子
  • 執筆者:本人
私は、第一志望校である吉祥女子中学校に合格することができました。
そこで!!私が合格するために実際にしたことを皆さんに伝えたいと思います!
参考になれば嬉しいです。

“日能研”
【1】ノートの取り方を工夫したこと
授業の時、先生はポイントを1つや2つ、多い方はそれ以上私たちに伝えてくれます。
私は、そのポイントを覚えるために専用のノートを作り、そのノートに色付きのペンなどで強調してまとめていました。
書くことで覚えやすくなりますし、テストや公開模試、さらには入試の時にポイントをさらっと見ることができます。

【2】「~~学校に行きたい!!」という思いを強く持っていたこと
文化祭や説明会などによって得た志望校への思いを強く持つことで、勉強のモチベーションが上がると思います。
私は、吉祥女子日特で仲の良い友達が5、6人できたので、「その子たちと同じ中学に行きたい!」と思うことで、6年生の12月や1月ごろの勉強のモチベーションが上がりました。

【3】1つ1つの行動を面倒がらないこと
規則を調べる、問題文からわかることを自分なりに簡単に表やグラフにまとめるなどの、面倒なことは「いいや」と思い、怠りがちだと思います。課題などもそうです。
しかし、絶対に面倒がらないでください!
私は5年生の時ちょっとしたことでも面倒がっていたため、理科の成績がなかなか伸びませんでした。しかし、6年生になり、ある先生のおかげで面倒でも怠らないようにし、少しずつ成績が上がっていきました。
また、私は後悔していることがあります。
算数の課題のごく1部をサボってしまったことです。あの問題をやっていればもう少し入試前の不安が和らぎ、リラックスして勉強に取り組めたかもしれません。なので絶対に1つ1つの行動を面倒がらないでください!

“入試本番”
【4】〈本当に重要!〉気持ちの切り替えをすること
私は気持ちを切り替えたから合格したと言っても過言でないと思います。

2月1日。私は吉祥女子中を受けました。
国語は、もともと得意だったこと、吉祥女子の問題と私の相性が良かったことなどから、今までで一番良い結果が出せました。
しかし、問題は算数でした。
(1)解答用紙の向きが変わっていて、動揺した
(2)なのに周りは皆動揺しておらず、私はパニックになる
(3)そのせいで落としてはいけない第設問1で2問も落とす
正直、「あ、落ちたな」と思いました。もともと算数は得意ではなかったので、本番で何かが起こるとは思っていましたが、第設問1で2問も落とすとは考えておらずショックでした。
しかし、そこで諦めずに気持ちを切り替えることができました。

では、どうやって気持ちを切り替えるのか。方法は人それぞれだと思いますが、私は
・トイレなど教室ではないところに行く
・合格手ぬぐいを見る
・お菓子を食べる(おすすめはカロリーメイトです!)
をしました。

そして、何より、「1科目できなくても他の科目で取ればいい」という日特の理科の先生の言葉があったことです。
いわゆる足切りをしない学校であれば、1科目できなくても大丈夫です。
なので、最後まで諦めずに自分を信じてください!

【5】満点を取らなければならないわけではない !!!
「当たり前じゃん」と思うかもしれませんが、本番では緊張して満点を取らなくてはいけないと考えてしまいがちです。
大体の学校は7~8割を取れば合格できます!
焦らず、でも急いで、解いてください!

私からのアドバイスは以上です。
私が伝えたい事は、「誰もが1度はハプニングがある」ということです。
本番、ハプニングでパニックになるのは、多分みんなそうです。
だから、ハプニングがあったら焦るのではなく、1度目を閉じて深呼吸をして、気持ちを落ち着かせてください。
そして、自分を信じて最後まで諦めずに合格に向かって走り続けてください!!
応援しています !!!
みなさんに桜が咲きますように・・・。
(最後まで読んでくださり、本当にありがとうございました!)
今後も寄せられたドラマを、各カテゴリーに随時アップしていきます。
  • 次のドラマ

PageTop