コラム・読み物

コラム・読み物トップへ

親と子の栄冠ドラマ -中学入試体験記-

関連キーワードへ

この記事の関連キーワード
健康・メンタル管理
志望校・併願校の選び方
先取りシミュレーション!入試期間中
家族の支え・フォロー
日能研が心の支えになった

2人目の受験

  • 年度:2018
  • 性別:女子
  • 執筆者:
5年生から入塾させました。
やはり2回目(2人目)ということもあり、少しのんびりしてしまった?と受験が終わってから思いました。
あと、「欲」ももう少し出さないとダメだったとも思いました。
1人目の時は3年生の夏から入塾させました。2年経った時に子どものスイッチが完全に切れてしまったのがわかり、2人目は集中力も短い子なので、5年生からで良いか(ちょうど2年ぐらいで入試を向かえる)と思いましたが、スイッチが入らない状態で5年生を終了し、受験の直前まで基礎的な勉強をしているのを見た時は、やはり5年生からでは遅いと思いました。
子どもによってやる気スイッチが入るタイミングが違うので本当に難しいです。

今回の入試は主人が海外に単身赴任中ということで、試験会場に連れて行くのが私だけという事がしんどかったです。
私がインフルエンザにかかれば子どもを試験会場に連れて行くことができないと思うと、1月からは子どもの体調も気にしながら、私も絶対風邪をひけない、と精神的にしんどかったです。
やはり受験は家族の協力も必要だと思いました。

1人目の時は午前受験しかしなかったので、今回、初めて午後受験をしてその大変さがわかりました。
娘は1日1校しか受験しませんでした。2月2日は午後受験のみ。それでも2人で試験終了後「疲れた」を連発。
1日校の合格をいただいていたこともあり、入試期間中の糸もぷっつり切れてしまい、2日で受験終了となってしまいました。
1人目の時は2月4日までがんばったのですが、2人目ともなれば欲もなくなってしまいました。
でも今は、娘が行きたかった第一希望の学校に合格できたので良かったと思っています。

最後になりましたが、教室の各教科の先生、スタッフの方々に支えていただきこの合格をいただいたと思っています。
本当にありがとうございました。
今後も寄せられたドラマを、各カテゴリーに随時アップしていきます。
  • 次のドラマ

PageTop