コラム・読み物

コラム・読み物トップへ

親と子の栄冠ドラマ -中学入試体験記-

関連キーワードへ

この記事の関連キーワード
学校説明会・文化祭を活用しよう
日能研の学習・受験相談
日特、オプション講座を受講して
どのようにやっているの?家庭学習
過去問への取り組み
入試直前、今できる事
友だち・仲間

失敗を糧にして勝ち取った合格

  • 年度:2018
  • 性別:男子
  • 執筆者:本人
僕は2018年度入試で開成中学校に合格した。
それまでの道のりをここに書くので、よかったら受験の参考にしてもらいたい。僕は親に勧められて入塾テストを受けたことがきっかけで日能研に入った。
4年の前期はそんなに目的意識はなく、文化祭などによって抱いた開成・筑駒への憧れがあっただけであった。しかし、成績によって自分の現実を見つめてからは奮起し、後期には成績が急上昇してクラスも上がった。そうして5年は新しい仲間と切磋琢磨し、日能研全国公開模試で20位以上をとることもしばしばあった。しかし、冬から成績は急に下がった。その原因を考えると、自分がまだ勉強以外のことを完全にシャットアウトしきれていないことが分かった。それがきっかけで気持ちを切り替え、6年の時には授業のない日にも自習室に行き、自分の苦手な算数を先生に指導してもらった(後から振り返るととても贅沢なことである)。そして、夏期・後期はあっという間に過ぎた。その中で時間を志望校の対策に使った(それ以外のことはほぼやらなかた)。
日特や講座でも、自分より成績が高い(日能研全国公開模試で毎回表紙に載る恐ろしい)人達から多くを学ぶことができた。いよいよ入試が始まった。僕の初陣?は1/8の西大和であった。自分の平均偏差よりR4が3も低いのに、落ちてしまった。そこから、自分は具体的な方略を立てなければ力を十分に発揮できないということが分かり、そこから方略を立てたおかげで、1/13、1/14の灘に合格できた。
灘受験の日能研特別引率は、一生の思い出となるほど楽しかった。それからは勢いに乗って、渋谷幕張に合格。特待が取れなかったのが唯一悔しかった。この時は受験の帰りに大雪が降って交通機関が乱れてしまい、かなり大変だった。

そして、決戦の2/1がやってきた。本番は開成の教室の汚さに圧倒されてしまった(ここで動揺してしまうと結果にかなり響く)。そして、2/2に聖光、2/3に筑駒とあっという間に時は過ぎた。2/3の筑駒受験後に、父に結果を教えてもらった。開成合格と聞き、感情を出しそうになるほど嬉しかったが、聖光に落ちたと聞き、さすがに耳を疑った。そして残念ながら筑駒は不合格であったが、最も行きたい学校だった開成への進学がすぐ決定し、これも何かの運命であると思った。
こうして僕の中学受験は終わった。後輩達には、伝えたいことが1つある。それは、成績が思うように取れなくても、合格後の自分を想像して努力して欲しいということである。
頑張れ、中学受験生!!
今後も寄せられたドラマを、各カテゴリーに随時アップしていきます。
  • 次のドラマ

PageTop