コラム・読み物

コラム・読み物トップへ

親と子の栄冠ドラマ -中学入試体験記-

関連キーワードへ

この記事の関連キーワード
健康・メンタル管理
学校説明会・文化祭を活用しよう
日能研の学習・受験相談
どのようにやっているの?家庭学習
期間講習活用術!
私・子どもを変えたきっかけ
家族の支え・フォロー

真剣勝負

  • 年度:2017
  • 性別:男子
  • 執筆者:
近所のお友達が通っているという理由で、四年生の夏から通塾をスタートしました。

なかなか成績が上がらず、やる気が見えなかったため、五年生になる時に教室へ辞める相談をしに行きました。
先生に言われた言葉は、「上のクラスの子ども達は23:00まで勉強している子が多いです。遅くまで勉強することは勧めませんが、そこまでやっているのです」というものでした。改めて親も子どもも中学受験に対して真剣味が足りないと自覚しました。
それからは、積極的に中学校見学を行い、週末の外出も控え、受験のための時間を増やすようにしました。

六年の夏期講習後、苦手だった算数も少しずつできるようになり、偏差値も上昇し、ようやく第一志望に届くようになりました。
1月の入試は、先生と相談した通りの好スタートでした。
しかし、インフルエンザが学校で大流行して、半分の学年が学級閉鎖となってしまいました。
健康管理のため、不本意ながら予定より3日も多く学校を休むことになりました。
「2月1日に受験ができれば絶対に合格する」と家族全員と母方の祖母5人が力を合わせて準備をし、2月1日を迎えました。

第一志望の受験後に、「できた」と笑顔の息子でしたが、合格発表を見るまでの時間は長く感じました。
合格が分かり、すぐ日能研へ報告に行きました。
合格を告げた時の先生方の嬉しそうな顔は一生忘れないと思います。
周囲の方々にもお声かけいただき、勇気をもらいました。
受験は辛いけれど、得るものも多いと伝えたいです。
今後も寄せられたドラマを、各カテゴリーに随時アップしていきます。
  • 次のドラマ

PageTop