コラム・読み物

コラム・読み物トップへ

親と子の栄冠ドラマ -中学入試体験記-

関連キーワードへ

この記事の関連キーワード
日能研の学習・受験相談
日特、オプション講座を受講して
志望校・併願校の選び方
私・子どもを変えたきっかけ
日能研が心の支えになった
友だち・仲間

下剋上受験

  • 年度:2017
  • 性別:男子
  • 執筆者:
長男が2月1日の本命のチャレンジ校に合格しました。
私は妻と下の子供も連れて、2日の合格発表を学校に見に行きました。
多分、無理だろうと思っていたところ、まさか?の合格。一瞬、何が起こったのか、分かりませんでした。嬉しいというより、驚きでした。

長男が日能研に通い始めたのは新四年生の授業が始まる三年生の2月でした。
当初、中学受験には反対であった私はただの習い事の一つとして黙認してました。

五年生の3月に子供が以前通っていた英語塾のクラスメートで日能研生の子が有名難関校に合格したとの話しを聞き、子供はそういう学校に行きたいと意識し始めました。
ただ長男はそんな学校を狙えるクラスではなく、下のクラス。受験まで一年しかない。私もあらゆる中学受験に関連する書籍を読みまくり、六年生の春からでは偏差値は10は上がらないという常識?に支配されていました。ただ子供は塾の室長から今からでも目指して行けると言われ、我々保護者に相談なく希望校を決め、日曜日に行われる難関校日特を決めました。

私はそれが気になり、六月の個人面談で「下のクラスでこの学校は難しいのではないか」と室長に問い正したところ、室長は迷いもなく、「男の子の学力は気持ちで出来てるから、大丈夫」と自信を持って言われました。そうは言われも、うちの子は下のクラス。「うえのMクラスに上がらないと」と子供にハッパをかけ続けましたが、最後までクラスは上がりませんでした。そんな中でのチャレンジ校の受験。でも結果は合格。信じられませんでした。

合格を勝ち得たのは室長の揺るぎない信念と同じクラスで志望校が同じだった友達の存在でした。

大好きな野球をやめ、平日、祝日も塾通い。塾の宿題をやらなかった息子。辛い時期もありました。今では塾のクラスメートといるときは生き生きした表情を見せます。
父親としてはこの顔を野球で見たいと思っていましたが、受験を終えた今の長男の自信の溢れた顔をみて、受験して良かったと思いました。

当初は自宅に近い難関校の合格実績の多い塾に通う予定でしたが、面倒みの良い日能研にお世話になり、親も子供も良かったと思っています。子供はこの体験をNフレンズで話したいと言っています。本当にどうもありがとうございました。
今後も寄せられたドラマを、各カテゴリーに随時アップしていきます。
  • 次のドラマ

PageTop