コラム・読み物

コラム・読み物トップへ

親と子の栄冠ドラマ -中学入試体験記-

関連キーワードへ

この記事の関連キーワード
学校説明会・文化祭を活用しよう
日能研の学習・受験相談
どのようにやっているの?家庭学習
志望校・併願校の選び方
「困った時」「つらい時」は日能研に行く!
日能研が心の支えになった

連携プレーで勝ち取ったチャレンジ志望校

  • 年度:2016
  • 性別:女子
  • 執筆者:
日能研の先生方、最後の最後まできめ細かく、ご指導くださりありがとうございました。
おかげさまで第一志望の田園調布学園に合格しました。

勝因は?

一言では難しいですが、日能研⇔本人⇔父母の連携の結果だと思います。
そもそも、我が家の受験勉強スタートは、5年の夏という、他の人と比べていささか遅いスタートでした。
と言いますのは、子どもの性格が短距離型で、試験の日までに息切れしてはいけないという危惧からです。
そして、スタートに際しては、学校に受かるためと言った目先のビジョンや目標ではなく、
もっと大きな将来に向けた夢や絵を描かせ、自分が決めた夢のために自分で日能研に入り、
頑張るんだ!ということで進めました。

その夢や絵とは、楽しい中学生活を送り、将来幸せになるという分かりやすいものでした。
こうしてスタートしましたが、当初はクラスについていくことでやっとのようでした。
ここでも本人は、「授業をすべて出て、席は一番を取り賞をもらう」という目標を作りました。

家庭での学習が思うように進まない時、
日能研の先生より「授業のない時も自習室に来なよ。分からないところ聞いて!」と励まされ、
それから今度は、日能研のある時は、フル出場が目標となり、
「がんばる炎」がさらに燃え上がった様子でした。

室長先生には中学受験は親子で戦うものと言われましたが、そのとおりだと思います。
我が家では、本人は勉強に集中する。
父は、目標進捗管理とお弁当管理を担当。
受験期間中はすべてを子どもの生活に合わせ、テレビは一切見ない、主役は受験生!という体制でした。
そして、本人にはマインド面で、目標の啓発(何のために受験するの?)と、
過去のたくさんの人たちの成功事例を聞かせ、モチベーションを維持させ続けました。

次に受験校選択に際しては、私が足で訪問して集めた情報をもとに決め、
初日は、実力相応に確実に合格をいただく計画でクリアし、安心を取って、
チャレンジ校の第一志望校に臨むことにしました。
当初決めていたチャレンジ校は大妻中でしたが、どうも過去問が本人に合っていないことに気がつき、
急遽、本人と話し合い田園調布学園にし、2回、3回の受験を申し込みました。
日能研では、試験中も先生方のお忙しい中ご指導くださったり、
また、試験当日には受験校の入り口で子どもの手をしっかり握りしめ、
ゆっくりとたんたんとこれから戦う子どもに指示をくださり、頑張ってこいよ!と励ましてくださいました。
そして、その日の夕方、子どもから「お父さん、番号があるよ。受かってるよ!」と言う声に思わず
「良かったネ、日能研で頑張って良かったネ!」とハイタッチしていました。
今後も寄せられたドラマを、各カテゴリーに随時アップしていきます。
  • 次のドラマ

PageTop