コラム・読み物

コラム・読み物トップへ

親と子の栄冠ドラマ -中学入試体験記-

関連キーワードへ

この記事の関連キーワード
学校説明会・文化祭を活用しよう
日能研の学習・受験相談
どのようにやっているの?家庭学習
こうやって弱点を克服しました
志望校・併願校の選び方
過去問への取り組み
先取りシミュレーション!入試期間中
私・子どもを変えたきっかけ
家族の支え・フォロー
日能研が心の支えになった

やる気スイッチはいつ押すの?

  • 年度:2017
  • 性別:男子
  • 執筆者:
やる気スイッチが見えない・・・。

息子(次男)は幼く、中学受験に向いてないと思ってましたが、お兄ちゃんも受験したから僕もやりたいと本人の強い意志もあり始めることにしました。
日能研には新4年生からお世話になりましたが、そういった幼さもあり、塾での様子を先生に伺うと「塾に何をしに来ているかわかりません」と言われてしまうほどでした。

家庭学習も親に言われてからようやく重い腰を上げて開始。
そしてはじめたかと思いきや集中力が持たず、すぐに休憩。
そんな状況なので成績も下がる一方でしたが、本人は特に悔しがることもなくマイペース。
「中学受験やめた方がいいんじゃない?」
禁句とわかっていながら何度も口にしてしまっていました。

6年生の春、我が家は学校説明会に参加するなどして第一志望を攻玉社中学に決めました。
しかし夏休み後、過去問の内容を見て愕然としました。
国語を大の苦手としている息子にとって、文章や問題が難しすぎたのです。
このままではいけないと思い、先生に国語の家庭学習方法について相談し、音読を開始したのですが、必ずあくびが出てしまうぐらいの様子。

カリテや公開模試後に1点の大切さを力説しても伝わらず。
結局、第一志望校のR4偏差値に一度も到達することなく12月の模試が終了しましたが、それでも本人は焦る様子もありませんでした。
1月の入試でも受験会場に向かう息子の後ろ姿にオーラは感じられず。
全然やる気スイッチが見えない。
きっと押されることなく中学受験を終えるんだろうなあと思っていました。

そしてついに2月の第一志望校受験当日を迎えました。
私と息子は緊張した面持ちで電車で移動していましたが、会場に着く直前、突然息子が「○○って漢字でどう書くの?」と私に聞いてきました。
私は1点でも多く取りたいというこれまでにない息子の姿勢に、ようやくやる気スイッチを見ることができました。

結果は合格。

私は息子の泣き喜んだ表情を見たとき、日頃から相当プレッシャーを感じていたことを理解しました。
そして両親には見えなかったやる気スイッチを、本当はだいぶ前から押していたのではないか、と。

いろいろ思い出があり、すべてを書き記すことができませんが、家族全員で臨んだ中学受験を忘れることはないでしょう。

最後に日能研の先生やスタッフの方には感謝の気持ちでいっぱいです。
ありがとうございました。
今後も寄せられたドラマを、各カテゴリーに随時アップしていきます。
  • 次のドラマ

PageTop